2歳7ヶ月の男の子が食事中に集中できず、イライラしています。発達障害か、イヤイヤ期か、性格か悩んでおり、心配しています。
ADHDについて。
2歳7ヶ月の男の子がいます。
自宅でご飯を食べていると
テレビを見たり
すぐ立とうとしたりなかなかご飯に集中しません。
スプーンも使いますが半分は手掴みになってしまいます。
ちゃんと食べようねと声をかけますが
気に食わないことがあると泣いてスプーン投げて起こります。
それにイライラして私も大きな声を出してしまいます。
外食時はテーブルにとりつけるイスをいつも
持参しています。
ベルトをつけるので立つことはないのですが
待ちくたびれると泣いたり大きな声を出したりします。
(前よりも待てるようにはなりました)
これは発達障害なのかとても悩んでいます。
それともイヤイヤ期なのか。
このような性格なのか。
(ちなみに旦那は小さい頃もっとすごかったみたいです。義母が言うには)
来年3歳になるのに
このままだととても心配です。
- いおママ(3歳9ヶ月, 5歳5ヶ月, 6歳)
コメント
にゃんママ
発達障害の事詳しくわからないですが、
言葉が遅かったり、他の子と明らかに違うと健診の時に保健師さんに療育をすすめられたりする……と聞きました。
うちも落ち着きがなく、見る人から見ると明らかに他の子と違うと思われる時がありますが😰
保健師さんにうちの子大丈夫ですか?って質問したら問題ありません。と……(ホンマかい!!)
保健師さんにお会いする機会や発達に関してご相談出来るお医者さんいらっしゃる様でしたら、聞いてみてもいいかもしれません。
みいな
食べる事に興味がないとか、食べるのより遊ぶのが好きだったりする子だとそういう風に立ち上がったりしますよね💦
あと、ご飯中に親が立ち上がったりしていることないですか?例えば、ご飯中、お皿や調味料を取りに席を外したりしているとかはないですか?そういうのを見ると子どもはご飯中でも立ち上がっていいんだ、と思ってしまうようです😅
-
いおママ
大好物にはすごい
集中して食べるんですけど
普通なものはそこまで集中しないです。
確かに食べるよりも遊びたい派みたいです。
先に子ども2人食べさせるので
その間は席から立つことは
あったりなかったりという感じですね。- 11月9日
にぼし
同じ月齢の息子がいます。
ここ数ヶ月は、以前よりも食事に時間がかかるようになってきています。家だけでなく、保育士にも言われるので場所は関係ないようです。
息子は立とうとまではしませんが、横を向いたり姿勢が悪い時や、後半は食べ物で遊んでしまい、まだ食べるのか食べないのかと付き合うこちらが根気が要ります😅
うちは気が散らないように、テレビはつけていません。
張り切って食べる時はスプーン・フォーク使いますが、そうでない時などは手づかみ(の方が早いと思っている?)もまだまだあります。
食べている途中でスプーン等を投げることもあります。
「食べ物で遊んではダメ。お母さんがせっかく作ったんだから」「スプーンなど投げてはダメ。人に当たったら危ないよ」など、その都度声をかけています。遊び始めたら本人に「ご馳走様?」(自分から言うこともある)と聞いたり、30分以上かかるようなら切り上げます。
言語聴覚士や臨床心理士に定期的に見てもらえる環境にいますが、言葉の発達は正常の範囲内と言われています。
行動もとくに目立って気になる点はないようです。
好き嫌いや食べムラがあったり、ミルクの頃から少食ですし、今はそういう月齢的なのかなと思っています。
そんな孫をみて実父は「行儀が悪い、手がかかる」と言いたそうな目つきで睨んできますが😇男の子だし、言葉の発達も遅めだし、そこまで気にはしていません🤔
-
いおママ
なるほどです。
息子は未熟児で生まれたため
今でも大きな病院で半年に一回、一年に一回と間隔は広くなってきましたが発達?発育?をみる健診があります。
そのときは先生から特に気になるようなことは言われなくて
いいですねぇ(発育が)と言われています。
前々回くらいの健診で難しかった指差しもやっとクリアできて今では指差して見て見て!!が激しいです笑
未熟児だったということもあり成長、発育にはすごい敏感になってて心配しすぎてしまう部分があると自覚してます。
コメントを読ませていただいてそういうものなのか!と
少し気持ちが楽になりました。今は3歳までに自分の名前を言えるように特訓中です!笑- 11月10日
-
にぼし
息子も約ひと月ほど早産で未熟児でした。今も小柄で未だにオムツはM履いてます。同じく産院(大学病院)の小児科で定期的に診てもらっています。検査的なものまではしていませんが、今のところは特に問題ないと言われています。
お気持ちはわかります🥺同年代と比べると(同じ月齢でもですが)、言語にしても行動にしても早い子は早いので「まだ息子はできないのか?」と気になることもありますが、少なくとも、医師や専門家が「標準内」と言っているので気にしないようにしています☺
先月まではペラペラ喋っている時は、何言ってんだか分かりませんでしたが、今月に入りそれが聞き取れる感じになってきました。名前はまだ言えそうにないですね、○○くん、と先生が言うと「はーい」は出来ますが…自分のことは急に「ぼく」と言っています😙
お母さんの勘は当たる、みたいなことも言われてますので、気になるならやはり信用出来る専門家に相談するのが1番だと思いますよ🙌- 11月10日
-
いおママ
うちも息子の言葉
聞き取れること多くなりましたが
まだ一部聞き取れない部分があります。
なんとなーくニュアンス的にわかったりもしますが。
コミュニケーションはとれるようになりました。
うちの子も名前呼ばれればはーい!って答える程度です!
自分のことはいーくんと言っています!(名前がイオなので)
まわりから特になにも言われてないので気にしすぎかと思いますが
機会があったら専門家に相談してみたいと思います。- 11月10日
いおママ
言葉はそれほど他の子と差はないのですが
うちの子はかなり落ち着きがないのが心配です。
興味のある方へ行ったりします。
でもすぐ私の元へ戻ってきます。
保健師さんに会う予定がないので
明日とりあえず保育園の先生に園での様子を聞いてみたいと思います。
にゃんママ
うちの子もけっこう落ち着きなく、3歳の時点でひたすら走り回ってました。
他の親御さんが苦笑いする程……
心配になりますよね。
ただ活発な自由人なのか、どーなのか。
ちなみに発達障害等で療育似通っている子達は
私が知っている子は3歳児の時点で言葉があまり出なくて、
嫌な事があるとキーキー言って手が出てしまう。
と言った様子です。
現在幼稚園が同じ子は喋れるには喋れるけど、やはり他の子に手を出すと言った行為が見られる様でした。
保育園行かれてるんですね☺️
聞いてみて園生活問題なければ、お母様に甘えていたりの行動なのでしょうか。
いおママ
園ではおもちゃ取られたりすると
叩いてしまうみたいです。
お友達からも噛まれたりしているそうですが。
男の子同士ではよくあるのでしょうか?
家でも弟に嫌なことされると
叩いてしまいます。
にゃんママ
うちの子今年中なのですが、けっこうおもちゃ取られたらケンカになるという話は聞いてます😅
男の子だし、多少のトラブルは日常茶飯事のようです。
うちの子は入園前は先生の話を全く聞かないタイプで、今は園生活にも慣れ
本人なりに周りが座っていたら座るなど今何をしなきゃいけない時間なのか理解してきたと言う段階です。(やりたくない事は他の子より時間かかります🤦♀️)
発達障害の子は今何をしなきゃいけない時間なのかがまだ理解出来ていない……と言った感じでした🤔
やはり活発な子は戦隊モノの真似して過激な技を仕掛けてきたり、下の子にもけっこう手荒な扱いしたりしているのは見ますので、多少のトラブルは大丈夫だと思います。