※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
深爪
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の女の子が言葉を話さず、指差しでコミュニケーションを取っています。親が心配しており、どうしたらいいか相談しています。

1歳3ヶ月の女の子を育てています。言葉がまだ全く出ません😂
してほしいことは全部「ん!」と指さして伝えてきます。こちらが話していることの理解は良好で、ごはん食べるよ、おでかけするよ、ないないしようね、等話しかけると必要なものを持って正しい場所に自分で移動します。
最近はいないいないばあのオープニング曲に合わせて「ばあ!」と言うようになりましたが、それ以外はすべて宇宙語です。

特に心配していなかったのですが、話さなくてもママが理解してやってあげちゃうから話す必要ないんだね〜と親に言われ、この子がなかなか話さないのは私のせいなのかなと心配になりました、、

指さして何かを求めてる時は「〇〇がほしいの?」など簡単な言葉にして代弁するようにはしているのですが、なにか他にやったほうがいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

解決策にはなってないですが、うちも全く同じです!
ぜんぶ「んっ!」でテンション高いと「うわうわうわーパパパパー」です😂
たくさん言葉を浴びせるようなはしてますが…
個人差あるのはわかっていても焦っちゃいますよね💦

  • 深爪

    深爪

    そうなんですよね😢同じ方がいて安心しました🥺

    • 11月9日
ママリ

周りに言われると気になりすよね💧
私が意識してたのは絵本読む、これは〇〇だねぇなど物の名前を強調して話す、とにかく話しかける(話し続ける?笑)です。

私がめちゃくちゃよく喋る&旦那息子にも話しかけるタイプ、絵本大好きでたくさん読んでたのに、息子もその頃発語ありませんでした😓
私の頑張りはあまり実った感じはなくここ1か月でやっと言葉出てきた感じなので、色々やってもあんまり意味なかったかなと💧
個人的には環境よりもその子の個性なのかなぁと思ってます😔

  • 深爪

    深爪

    なるほど、、!焦らず我が子のペースを見守ればいいですかね?ありがとうございます😊

    • 11月9日
deleted user

うちの長男は未だにうまく喋れません🤣
徐々に言葉を溜め込んで、溢れたら話し始めるとよく聞くので、話しかけるのは続けていけば大丈夫かなぁと思います😄
うちの次男は踏切見てカンカン言いますが、こもった声で言うので可笑しいです🤣
上手におしゃべりしないうちが可愛いので満喫されてくださいね❤️

  • 深爪

    深爪

    お返事遅くなりすみません😭たしかにお喋りできない今がめちゃめちゃかわいいので堪能したいと思います🥺ありがとうございました💕

    • 11月16日