
ベビーカーのA型は必要でしょうか?B型を買ったらA型はいらないですか?ベビーカーなしで抱っこ紐だけの生活は生後何ヶ月まで可能でしょうか?経験談を聞かせてください♡
ベビーカーのA型は必要でしょうか?
少しずつベビー用品の選定をしているのですが、ベビーカーでつまづいています。
たとえば生後1ヶ月から使えるB型を買ったら、A型はいらないですか?
B型は3歳ぐらいまで使えるのが多いみたいですが…。
できれば買い換えはしたくないです。
また、ベビーカーなしで抱っこ紐だけの生活は生後何ヶ月ごろまで可能でしょうか??
経験談を聞かせて頂けるとありがたいです♡
- パンナ(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ままん◡̈⃝︎⋆︎*
うちはAB型買いました!
1ヶ月〜3歳まで使えます!
腰が座るまで抱っこひもで行けるなら、その時になってバギーを購入すれば1台で済みますね!
ただお子さんの体重次第では辛くなるかもしれないのでこればかりはわからないですね(;´Д`)

Chanmiiiii_
参考になるかわかりませんが・・・・・
私は田舎に住んでて車必須。つい最近まで抱っこ紐で過ごしてました!でも友人が子ども大きくなってベビーカー使ってないからと借りることができあればやはり便利です!ただなくても過ごせなくはないです!私はバギーまで抱っこ紐で行こうと思ってたので(笑)
この時期外は暑いから出かけるにしてもイオンとかだしそこにはカートだけど2ヶ月から使えるものがあるのでそれ使えばいいし・・・・・って考えでした!
ベビーカーは電車とか乗るなら必須なのかなーと思います!
-
パンナ
コメントありがとうございます!
なるほど…イオンにはそんなカートがあるんですね!
抱っこ紐だけでも乗り切れるということですね!- 7月25日

退会ユーザー
3歳まで使えるのを買いました。私は妊娠前から腰が痛かったので抱っこ紐はほとんど使わず基本ベビーカー移動です。コンパクトなやつにしたので、小さいのに買い替えたいなぁとは特に思いません。1台で済ませるつもりです。
-
パンナ
ありがとうございます!
私もすでに腰痛で悩まされています…。
3歳まで使えるということはB型を購入されたんですよね?
私も1台で済ませれるものを選びたいと思います!- 7月25日

ひーこ1011
うちはAB型買いました(◍•ᴗ•◍)
うちは車移動が主で、ベビーカー使うのは公園や遊園地など行く時、お散歩の時です。
なしで徒歩のみでいこうと思えば、ベビーカーなしでいけなくも無いです。
いつまで抱っこで粘れるか…は、赤ちゃんの大きさによって違ってくるので何とも言えないですね〜(^^;;
大きくなる子だと、かなり早くに10キロ到達しますし…(^_^;)
うちは小粒なので、上の子1歳8ヶ月で、まだ9.5キロです。
-
パンナ
コメントありがとうございます!そうですよね、赤ちゃんの大きさ次第ですよね。
10キロにもなると限界かもしれないです …。そうなるとそれからバギーを購入してもいいわけですよね!急がず考えたいです。ありがとうございます。- 7月25日

シマトラ
うちはお下がりで10年前のA型ベビーカーをもらいました。
古すぎて使いたくなかったので(嫌だといっても旦那が買ってくれなかったので)5ヵ月まで抱っこ紐のみで生活しました😃
うちの子は体格が立派で9キロ越えを5ヵ月でしてしまい、それでも抱っこ紐だったので旦那が折れてベビーカー買ってくれましたがそれまで特に抱っこ紐不便ではなかったですよ😃
予防接種も検診でもみんなベビーカーでくるとベビーカーだらけで自分の探すの大変だし、買い物は抱っこ紐なら両手あくので買いやすいし今でもメインは抱っこ紐です💪
-
パンナ
コメントありがとうございます!
抱っこ紐でいけるところまで粘ってみようかなと思いました!ありがとうございます。- 7月25日

真希波☆♪
このご時世、B型は結構売ってますが
A型はあまり売ってないかと思います(・ω・)
お店でもたくさん種類があるのはAB型ですよ☆
-
パンナ
そうなんですね!
A型単品は少ないのですね!
実は今アメリカ在住で、日本のベビーカー市場があまりわからなくて^^;
子育ては日本なので、みなさんの意見が聞けて嬉しいです。
日本ではAB型が主流なんですね♬ありがとうございます!- 7月25日
パンナ
コメントありがとうございます!
AB型ということは対面にもなるし前向きにもなるわけですよね…?(無知ですみません)
いま9ヶ月のお子様にはA、Bどちらのタイプで多く使われていますでしょうか??
ままん◡̈⃝︎⋆︎*
そうですね( ¨̮ )
3ヶ月頃までは対面で使ってましたが、それ以降は背面で使ってます!
我が家は特に不便も感じてないのでバギーに買い替える予定もないですね( ¨̮ )
パンナ
ありがとうございます!
非常に助かりました☆