![ぽぽママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは手土産交換は事前にやめましょうね、と決めて行いましたよ!
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
親同士がやるものなのかなぁと思うので
向こうのお姉様家族と
ゆーママさんは用意しないでいいのでは??
![nn62yy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nn62yy
うちは、お互い遠方だったので荷物にもなるし手土産は無しで、と事前に決めて伝えていたのに、義両親はわたしの親と姉夫婦にワイン2本ずつ持ってきました…
わたしの両親も姉も手土産なし…
なんだかなぁという出だしでした…
愚痴れば色々ありますが、お祝いごとなので両家ともに親が折半してくれると言っていたのに、なぜか義両親は祝儀袋に包んで会食費として渡してきて、?だったのですが、金額全然足らず…
結局わたしの親が一括で払ったのですが、まさか金額足りませんとも言えず、結納なしの顔合わせだったのに、なぜかわたしの親が3/4近く払う羽目に…
事前に弟さん当人に聞いて色々決めておいた方がいいですよ。
-
nn62yy
あ、お姉さんの立場なら、ご当人に祝儀として包んで渡せば、会食費などはご両家ご両親にお任せすればよいかなと思います😊
それでいいかな?とご両親、弟さんに事前に聞いて決めれば良いと思います!- 11月9日
コメント