
8ヶ月の息子にゴロゴロした食べ物を与えるのは難しいので、柔らかくしてあげても問題ありません。慣れさせるために徐々にゴロゴロしたものを与えるのも良いです。
生後8ヶ月になったばかりの息子がいます🥰
離乳食についてですが、これくらいの時期になるとゴロゴロしたものをあげると思うのですが、ゴロゴロしてるとなかなか食べてくれないため、未だにプロセッサーで柔らかくしてあげてます🍴
(多少形は残るようにはしてます)
が、それでもいいのでしょうか…?
それとも、慣れさせるために嫌がってもゴロゴロしたものをあげるべきでしょうか?
アドバイス等よろしくお願いします🤲
- おうちゃん🐘🌿(4歳11ヶ月)
コメント

COCORO
トロミはつけておられる感じなのでしょうか??
最初からゴロゴロとか?みじん切りって食べづらいので
あんかけ並みのトロミをつけて食べさせてましたよ?
慣れてきたら
コーンスープ並みのトロミ
慣れてきたら
味噌汁並みのトロミ
慣れてきたら
トロミなし
口の中で具材がバラバラになるから飲み込みにくいんだと思います😊

退会ユーザー
少しずつ慣らさせてあげていいと思いますよ😊徐々に形が残るものを増やしたり、めちゃくちゃ柔らかくにた大根やにんじんなどの食べられる野菜をあげるといいと思います!!私も悩んで保健師さんに相談したら、進んだり戻ったりしながらで大丈夫よ!って言われてホッとしました。お子さんのペース見ながら、ゆっくりでいいと思います✨
-
おうちゃん🐘🌿
こんばんは!
コメントありがとうございます😊!
次からめっっちゃくちゃ柔らかく煮つつ、形を少し残して挑戦してみます♡
マニュアル通りにいかなくて当たり前ですが、うまくいかないと不安になるものですね…😂🙌
優しいお言葉ありがとうございました♡- 11月9日
-
退会ユーザー
私もおんなじように悩んだし、進んだと思ったら食べなくなって…せっかく作ったのに食べなくてイライラしたりしました😭😭本当かに書いてある月齢にあう固さとか大きさを食べないと焦りますよね‼️わかります‼️すごく大変だけど、共に頑張りましょう✨
- 11月9日
-
おうちゃん🐘🌿
先輩ママからのお言葉嬉しいです🤧💕💕
保育園入れるので、遅れがあってはいけない!とどこかで焦ってましたが、同じようなママがいて安心しました♡
ゆーーっくりご飯進めていきます🍴❣️- 11月11日
おうちゃん🐘🌿
こんばんは!
コメントありがとうございます😊
言われてみれば、トロミの事は頭になくて、食べ物の大きさにばかり気がとられてました😩💦💦
お昼、とろみつけてあげてみたところ、普段より集中して食べれてたような気もします♡
これから、とろみつけて少しずつ慣らしていこうと思います♪
ありがとうございました♡
COCORO
少しずつボチボチですね!!
これから何十年も 食べさせていかないといけないので
急がなくても大丈夫ですよ😆
おうちゃん🐘🌿
何十年…確かにそうでした!笑
ありがとうございます🤧💕