※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

双子の赤ちゃんがいる方、平日の私用や上の子の用事がある場合、赤ちゃんを連れて行く方法や一時保育を利用するか悩んでいます。他の方はどうしているか教えてください。

双子のお子さんいる方、
平日などどうしても私用や上の子の用事あるとき
どうしてましたか?

双子の赤ちゃんは抱っこひもで連れていきますか?
それとも一時保育など預けるんでしょうか?


まだ来年の話ですが。
双子の赤ちゃん生まれる予定ですが、たとえば上の子の病院とか検診とか保育園行事とか歯医者とか平日あると思うんですが。

今まで単体児だったらどうにか抱っこひもして連れてってましたが双子となると大変ですよね。
平日だし赤ちゃん見てくれる人いないし、一時保育も考えますが二人も見てもらえるのか、、、


皆さんどうされてましたか?
結構こういうのあると思うんですが😵

コメント

▶6人の怪獣

上2人が居る時はかなり助かってますが、3人目と双子しか居ない昼間は結構大変ですね😅
とりあえず3人目をエルゴでおんぶして、双子を抱っこして車まで行きます(笑)
その後外出先などでは、一旦双子をベビーカーに乗せますがエルゴは必須です(笑)
途中で誰かを抱っこします!

基本的には、上2人が居る時間にしてもらってますがどうしようもない時は(まさに最近あって(笑))スリングにしようと明日買いに行くつもりです(笑)
一つ持ってるので、二つのスリングを交差?してつけようと思ってます(笑)

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!
    うちはもうおんぶするような年齢でなく(笑)

    スリングは双子赤ちゃん用に使うんですよね?
    一人スリング使ってる間、もい片方どうしますか?

    • 11月10日
  • ▶6人の怪獣

    ▶6人の怪獣

    2人ともスリング使う予定です(笑)

    • 11月10日