
会社を休む理由が難しい状況です。有給は取れず、理由が必要。子供の保育園手続きもあり、日にちを調整したいと思っています。
会社を休む理由を考えてほしいです!
有給はあるのですが取れる状態ではありません。
他の人も有給使わないし休みの申請に必ず理由が必要です。
遊びに行くから休みますなんてありえない!って感じです。
有給どうしてるのかきくとかぜなどで当日急に休んでそれを有給にあててるって人もいます。
とにかく休みにくい環境で、子供を保育園に預けていろいろ手続きだったりやらなきゃいけないこともあり、日にちをもらいたいと思ってるのですが…😭
なにか理由としてつかえないかなぁ、と思ってます。
- きてぃ(6歳)
コメント

(σ゚∀゚)σ
休みにくい感じの職場ありますよねぇ、、
有給取れ取れとか言う割には‥とか、回りの人が取らないから取りにくいとか、、
良く分かります!
何かしらの理由ですが‥
ご両親は近くに住まわれてるんですか?ご両親を理由に使っちゃって申し訳ないけど、親の病院に付き添わないといけない‥とかですかね。

りんりん
普通に役所行くとか保育園の用事や歯医者行くなんかは無理なんですか🤔???
-
きてぃ
土曜日に行けるでしょって休日にできるよねって感じです…😭
- 11月9日

はじめてのママリ🔰
法律では、有給使うのに理由いらないのに、理由ないと有給使えない、理由あっても有給使いづらいみたいな謎の職場ありますよねー
①当日の朝、体調悪そうな声で連絡して、熱出たんで休みます、、、って言って休む。デメリットは会社から近いと仮病がバレる
②当日の朝、子供が熱出したと言って休む
③おばあちゃんが階段から落ちてしまい病院に付き添わなきゃいけない
④母が倒れてしまいおじいちゃんの介護をする人が居なくて休みがほしい
⑤おばあちゃんが手術で病院に入院するが母が所用でどうしてもあけられず私が隣県の遠い病院までおばあちゃんを連れてって入院手続きなどしなきゃいけない
⑥旦那のお母さんの三回忌
⑦旦那のお父さんの三回忌
⑧旦那のおばあちゃんの三回忌
⑨旦那のお母さんのお姉さんがなくなり葬式やお通夜の手伝いがある
などはどうですか?
法事系は、自分の親など身内だと慶弔休暇や香典などに関わるので殺さないほうがいいです!殺すなら旦那のおばあちゃんとかお母さんのお姉さんとか微妙に遠い立場がいいです!←
-
きてぃ
やっぱり1.2ですかね…😅
両親祖父母ともに若いのでそのあたりが使いづらく笑
とおーーーーい親戚に亡くなっていただいたていでいくか…ですかね🤔- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
遠すぎると、それ行く必要あるの?ってなるんで、絶妙に遠いような近いようなみたいな親戚じゃないといけないのがだるいですよねwww
あとは、休みにくい雰囲気とか気にせず空気読まず、所用で休みまーす!ってなって、周りも休みやすい空気を質問者さんが作るとか?笑
質問者さんおいくつですか?もしお若いなら、ゆとりだからー若いからーって感じでもういっちゃいましょうw私25歳なんでTHEゆとり世代です(笑)- 11月9日

りこ
大変ですね💦
市役所や銀行などの手続きとかなら、有給取得で可能なら半日だけ午前休か午後休とったりすればまだ職場に納得してもらえそうですよね😊1日まるまる休むよりは信憑性があって
嘘は良くないかと思いますが、実際本当の理由でしたが休んだ経験で言えば、
不妊治療
乳がん健診で引っかかって再受診
生理痛がひどい
子どもの検査入院
とかで休んだことあります😊

はじめてのママリ🔰
だれかが亡くなったなどの嘘は絶対やめたほうがいいです。
私の後輩がその嘘をついて、御香典?を送るから住所など教えてと言われて会社で大問題になったことがあります。
私ならなかなか予約が取れない検査があって何ヶ月待ちとかだったのですがたまたまこの日ならあいてたのでお休み下さいと言っておきます!
きてぃ
近くに住んでる+両親まだ40代で😅
親関係は使えないですね…
(σ゚∀゚)σ
お~ とてもお若いのですね★
けど、若くても足を捻挫して車の運転ができないから病院の送迎をしないととか~
けど、公共交通機関が充実してる地域だと使えないかぁ~
なかなか嘘の理由って考えるの難しいですね~
きてぃ
足の怪我は思いつかなかったです😲
嘘の理由って難しいですよね…😅
ありがとうございます!ネットとかでも探してみます!笑