※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

今日大きなアスレチックのある公園にいったら、娘と同じくらいの男の子…

今日大きなアスレチックのある公園にいったら、娘と同じくらいの男の子がお菓子を食べながらアスレチックの上で遊んでいて、空いた袋からポロポロお菓子がこぼれて散乱していました😅

それを拾って食べようとしている子もいて、近くに親御さんがいないようだったので、僭越ながら「食べちゃダメだよ」って声をかけて制止したら、食べるのをやめて捨てたので落ちてるお菓子全部回収して、持ってきていたゴミ袋にいれて持ち帰ってきました(公園にはゴミ箱なし)

ゴミ袋はベビーカーに置いていて、アスレチックの上での出来事だったので、娘とアスレチックを歩きながら片手でお菓子を握りしめてたんですが、降りようとしたらお菓子食べながら遊んでいたお子さんのお父さんを見つけました。
今思えば、これお子さんが食べてたお菓子床に散乱してましたって言って押し付けたら良かったかなーとも💦

食べてたのはキャベツ太郎みたいなお菓子だったんですが、アレルギーがある子もいるかもしれませんし、そんなことさせる?!って思ってモヤモヤしてしまって。

皆さん、こういう時どうされますか?😅
してませんけど、押し付けたりはやりすぎですか?

コメント

ママり

私なら、お父さんかお母さんは??って聞きます。
人様の子に注意したら、今の時代逆ギレする親もいますし。それに気付いた親が対応すればいいかなと。
2歳前後の子がアスレチックで1人も危険ですし、そんなところでお菓子食べてて放置するなんてロクな親じゃないので関わりたくないです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    言葉はまだ話せないようでした💦お子さんに注意するつもりはありませんでしたが(渡す親が悪いので)でもやっぱり関わらないのが一番ですよね😅

    • 11月9日