
赤ちゃんの引越しでの変化について質問です。朝昼夜の寝かせ方が心配で、夜泣き再発も怖いです。赤ちゃん連れの引越し経験を教えてください。
引越しでの赤ちゃんの変化について質問です!
来月、息子が11ヶ月になるのですが
引越しをすることになりました!!
引越し業者を頼むので
そこまで荷造りも大変じゃないのですが、、
引越し後、きちんと寝てくれるかが
本当に本当に心配で😢
いま息子は、朝寝昼寝夜と
布団に入ると大体すぐ寝てくれます。
ですが、自分の家じゃないと
朝寝と昼寝必ず大泣きして寝てくれず
抱っこして疲れてようやく寝る。。
そして、30分で起きてしまいます💧
夜は、最近お泊まりしていないので
どうなるか分かりませんが😢
生後7ヶ月の頃に1ヶ月間
夜泣きと寝ぐずりがほんとうに凄くて
やっと落ち着いてリズムが定着して
このまま上手くいけばなーって
ところだったんです😭
夜泣き再発したら、、と考えると
怖くて、、、😭笑
赤ちゃん連れでお引越しされたかた
赤ちゃんに何か変化はありましたか?
教えてください!!
- nao(6歳, 9歳)
コメント

あ か ね
10ヶ月頃の時に引越ししました!
夜はやっぱり寝付きにくかったのか
何度か目をさます事が多かったです。

ねこまんま
うちは7か月で、ちょうど先週引っ越しました!お風呂でギャン泣きするようになったのと離乳食を食べなくなりました(。´xω×)一時的なものだといいのですが…。夜は初日はいつもより起きる回数が多かったですが、今は以前と同じ感じに戻りました。赤ちゃんって環境の変化に敏感ですよね>_<
-
nao
環境の変化で、離乳食食べなくなる子もいるとネットに書いてありました~😭
うちの子は、お店でも友達のお家でも離乳食食べるのでそれは大丈夫かと思うんですが😭笑
はやく、新しい環境に慣れてくれるといいですね!!- 7月25日

こうたん
11ヶ月で引っ越ししましたが逆に夜泣きが無くなりぐっすり朝まで寝るようになりました(^o^;)ベッドになり快適になったせいなのか。
-
nao
それはすごーい!!
寝つきやすい部屋、寝つきやすい寝具が赤ちゃんにもあるんですね~👌笑- 7月25日

退会ユーザー
6ヶ月になったばかりのときに引っ越ししましたが、初日が夜頻繁に起きたくらいで、他には大きな変化はありませんでした!
引っ越し当日はバタバタしましたが、子供のお風呂、就寝時間だけはいつもの時間に合わせるように気をつけました。
-
nao
そうですね、お昼寝があまりできなくても、ご飯とお風呂と寝る時間はいつも通りにしたいと思います!
ありがとうございます💕- 7月25日

こきむた
5ヶ月のときに引っ越ししました。いつもいるお部屋じゃないっていうことがわかったのか、当日はよく泣いて、抱っこばかりしてました。2日くらいで慣れてくれたように思います。ここが新しいおうちだよーとか、いまのお部屋とはもうすぐばいばいだよーとか、たくさん話しかけてあげることが大切だと思います🙂
-
nao
慣れるには少し時間かかるのですね!
お話して、引越ししたら
部屋案内してあげようと思います!!(^-^)
ありがとうございました!- 7月25日

ぽちた
先週七ヶ月の息子を連れて引っ越ししました!引っ越しして3、4日、離乳食を全く食べてくれなくなりました。。でもやっと昨日から少し食べてくれるようになりました。
夜は前に住んでたところより静かだからか、よく寝てくれます。
あと、2日ほど前から蕁麻疹のような湿疹が出ては消えを繰り返しています。。まだ引っ越しして子供の医療証がGETできていないので、様子見ですが、かなり気になります。。環境変わったからかなぁ…。
nao
やっぱりそうなんですね~😭
どのくらいで、いつもと同じように寝てくれるようになったんですか??
よかったら教えてください♪
あ か ね
1週間も経ちませんでした!
逆に引っ越し前の家ではお風呂が
嫌いだったのに 喜んで入るようになってくれました!
nao
お返事ありがとうございます💕
少しの間なんですね!
とっても参考になりました!!