
コメント

はぴはぴ
こんにちは!3ヶ月の女の子を育てています。
出生時 2910g
1ヶ月 3785g
2ヶ月 4930g
3ヶ月 5605gです(>_<)
完ミですが、飲む量が控えめな子ですσ(^_^;)

nan
うわー立派ですね♡
うちはもうすぐ4ヶ月の娘ですが
出生体重2832g
一ヶ月と10日で4.4㌔
二ヶ月と8日で5.4㌔
三ヶ月半で6.5㌔
退院後から完母です⭐
最初の1ヶ月はどんどん飲んでどんどん太って目が小さくなるくらい肉に埋もれて女の子なのに~と心配になりましたが(笑)
授乳間隔も整い、運動量も増え少し顔が戻りました😅
今は寝返りもしまくっているので体重の増えは緩やかにはなってきましたが、抱っこしんどいです😱💦
-
ぎょーざ(・∀・)
3ヶ月半と2ヶ月であんまり差がないですね😅
3ヶ月で寝返り早い方ですよね😆
夜以外はいまだに新生児並みの授乳時間です😅
一人目なので大きいねと言われてもそぉなのか?くらいに思ってましたがやっぱりここで質問して大きい方なんだと実感しました(>_<)
泣いたらおっぱいはもぉやめた方が良いんですかね?
市の保健師さんに聞いたら離乳食始まるまではそれで良いと思うよ成長曲線から外れてないしと言われたんですが😞- 7月25日
-
nan
ほんと、差がなくてびっくり😆
男の子は体の作り(骨とか?)もしっかりしてるから体重は重くなるって言いますよね~👍
3ヶ月なったら急に寝返り始めたんですよ~
それから疲れるのかよく寝るので、おっぱいも自然と間隔空いてきた感じですね🍀
うちは今おっぱいと倦怠期ぎみなのもあっておっぱいが気に入らないとあまり飲まないこともあったりするので、いつでも飲むなら飲んでくれという感じです✋
保健師さんが言うように離乳食の準備を始める頃に間隔が少し空いてきて整えばいいって私も聞いたので、今は泣いたらおっぱいで全然いいと思いますよ😊- 7月25日
-
ぎょーざ(・∀・)
うちも今ウンウン言いながら横向いてるので3ヶ月くらいには出来るようになるかな?😁
泣いたらおっぱいで良いと言ってもらえてホッとしました♥
旦那には泣いたらやっぱあやさないとな~
ホラ泣き止んだ☺
って言われます😵
その後すぐに泣き止まなくなって結局おっぱいですが…
太ってるのあたしがあやしてないって言いたいの?って聞いたらそぉゆぅ訳じゃないけど…
って言われて不安になってました😅- 7月25日
-
nan
そーなんですね✨
もうすぐできるかも!
寝返りは身軽な子の方が早いらしいですけど、うちの子はこの前看護師さんに身軽そうじゃないのに力で寝返っちゃうんだねって笑われました😅💧
1ヶ月~2ヶ月はほんとに泣くことが多くて私もすぐおっぱいでしたよ~💦
少しずつ周りのことに興味がでて動いたり遊んだりしておっぱい以外にやることがでてくるまではひたすらおっぱい!笑
旦那は自分もおっぱいが出ればいいのに~っていつも言ってました(-.-;)- 7月25日
-
ぎょーざ(・∀・)
首がすごい角度になってて不安ですが寝返り楽しみです😃
うちも新生児の頃からオムツ替えの時に抵抗されたら手から逃げられるほどの力が強いです🐱
うちの旦那も母性強くて出たら交互であげれるから良いのにねって笑- 7月25日
-
nan
グッドアンサーありがとうございます✨
首の角度分かります!
なんていうか顔だけ上向けて首90度くらい曲がってるぞ、みたいな😅
オムツ替えさらに大変になりますよ~
足で抵抗しながら寝返りで逃走するのが毎回のお決まりです✋
ほんとパパもおっぱいでたら楽になるのになー、出たら出たで飲ませるのちょっと嫌かもだけど(笑)- 7月25日
-
ぎょーざ(・∀・)
それです!
首をいっぱいいっぱいまであげて横向くので大丈夫かな?って思ってたけどみんなそぉなんですね🐱
大変そうですね😅
子育て今が一番楽なんでしょうね☺
回答ありがとうございました(・∀・)人(・∀・)- 7月25日

退会ユーザー
2740gで産まれて
1ヶ月で3770g
2ヶ月と17日で5540gでした!
産まれてすぐから完母です!
退院してすぐの頃鼻から嘔吐が多く、1回の授乳で234gも飲んでいたので完母ですが3時間ごとの授乳にするようにしてます😅
-
ぎょーざ(・∀・)
鼻からの嘔吐😨
それは可哀想です(TT)
お家にスケールがあるんですか?
うらやましいです🐱
3時間なる前にぐずったらあやして待つ感じですか?
うちはお昼50分~1時間半が多いです😅
夜は4時間とかたまに7時間近く寝てくれるんですが✨- 7月25日
-
退会ユーザー
スケールは2ヶ月まで借りていました😊
鼻からの嘔吐でよく溺れていたので、ほんとに可哀想でした😂💦
あまりグズらないんですが、ふにゃふにゃ言ってきたらバウンサーに乗せてバウバウさせたら大人しくなります😅
ぎょーざ(・∀・)さんの赤ちゃんもよく体重が増えているので、母乳がたくさん出ていそうですね☺️✨- 7月25日
-
ぎょーざ(・∀・)
レンタルですか(^^)
うちもバウンサー買ってみようかな😆
母乳の出はあんまり分からないんですが頻回授乳頑張ってます😵
でもこれだけ増えてるなら頻回授乳やめてあやして気を紛らわしてもらうべきなんですかね😅- 7月25日

あきらプリン
出生児約3000g近くの2900gだい
01ヶ月検診時約5000g近く
03、04ヶ月検診時約7000gでした!
01ヶ月検診時わ混合で03、04ヶ月検診時わミルクのみです⭐️
-
ぎょーざ(・∀・)
おー✨
うちの子よりもビッグちゃん初めてです🐱
やっぱり男の子は大きくなりやすいんですかね?😁- 7月25日
-
あきらプリン
でも、今わぎょーざさんのお子さんとそんなに体重変わりませんから02ヶ月のぎょーざさんのお子さんの方が私わビックだと思いますが…
大きくなりやすいと言うよりわまだ運動量が少ないので体重が増えやすいんです!- 7月25日
-
ぎょーざ(・∀・)
2ヶ月の時は体重はかられてないですか?
うちも成長ゆっくりになって欲しいです😅
肩がバキバキです(TT)- 7月25日
-
あきらプリン
検診がないので測ってないです⭐️
これからどんどん運動量が増えますからそのうち体重の増え方も緩やかになると思いますよ(^ ^)
抱っこ出来て羨ましいですよ!- 7月25日
-
ぎょーざ(・∀・)
妊娠で抱っこをやめてる状態ですか?🐱
そぉですよねムチムチ期間短いし満喫?します😆笑
回答ありがとうございました☺- 7月25日
-
あきらプリン
そうです!
そうして下さい⭐️ムチムチ感とっても可愛いですよね❤️
いえいえです(^-^)
毎日の育児、これからも頑張りましょう!- 7月25日
ぎょーざ(・∀・)
わーうちは1ヶ月ちょっとも大きいんですね😅
うちも飲む量は控えめだと思うんですが超頻回授乳です(TT)
男の子と女の子の差もあるのかな?
回答ありがとうございました😘