
幼稚園の年少の娘の誕生日カードのメッセージについて、内容が長すぎるかどうかを相談したいのですね。
幼稚園の年少の娘がいます。
娘が今月誕生月で
幼稚園から誕生日カードに一言メッセージ(5行)を
書いてくださいと言われたのですが
みんなの前で読まれるんですかね?
メッセージの内容は
おたんじょうびおめでとう。
あんなにちいさなあかちゃんだった●●が
もう4さい!
たくさんたべて、たくさんあそんで、たくさんないて、
たくさんわらうげんきなすがたに、
ままはいつもたくさんのしあわせをもらっています。
ままのもとにうまれてきてくれてありがとう。
と書こうと思っているのですが
長いですかね😅?
- ふくちゃん(6歳, 8歳)

ひなまま1024
うちの保育園だと皆の前で読まれますし、誕生会のようすはビデオ録画。カードは玄関先に置かれちゃいます(笑)
シンプルでいいと思います!
あと旦那さんいるならママ主体なので、パパママよりの連名がいいと思います☺️

ガチャピン
子供の園では読まれないです。
台紙に写真が貼ってあり、園長先生、担任の先生親からのメッセージ。手形が押してあって渡されます🤗親は、みんなの前で子供が産まれた時のことを発表します🤣
コメント