![𓃠TBMAM𓃠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めて熱性痙攣を経験しました。対処の記事を読んだ事がありましたが、…
初めて熱性痙攣を経験しました。
対処の記事を読んだ事がありましたが、いざ起こるとやはり慌ててしまいますね。
病院に着いてから起こったので先生や看護師さんが居てくださったので本当に良かった、、、
帰宅後も機嫌が悪くずっと抱っこして過ごし、熱が下がったからか今は眠っています。
上の子達は1歳未満で高熱が出た事もなく熱性痙攣も起こった事がありませんでした。
生まれて初めての発熱で痙攣まで起こってしまって、、辛い思いをさせてしまいました。
このまま熱が下がってくれるといいな、、、
自分が寝てる間に何かあったらと思うと今夜は眠れそうにありません、、、💦
- 𓃠TBMAM𓃠(5歳1ヶ月, 8歳, 12歳)
コメント
![はーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーまま
熱性痙攣怖いですね💦何度で熱性痙攣になったんですか?
良かったらなったときの対処法とか教えてください😖
![𓃠TBMAM𓃠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓃠TBMAM𓃠
怖かったです💦
痙攣が起きた時は39.5℃でした。
抱っこしながら問診票を記入してたら足を突っ張りだしたので顔を見ると目は上向きになって歯を食いしばった状態でした
受付の人に知らせて、ソファーに横にならせてる間に看護師さん、先生が来られました
ビクッビクッと規則正しく左右対象に痙攣していました
痙攣はすぐ収まり、抗痙攣の坐薬を入れてもらい1時間ほど寝てから帰宅しました
!
熱性痙攣が起きた時は
①時間を確認して、横向きに寝かせて服を緩め嘔吐しても詰まらないようにする
②痙攣が左右対象に起きてるか、目の動きなどを観察する
余裕があれば動画を撮っておくと病院で見せられる
③痙攣が治ったら時間を確認する
声をかけたり体を揺らす事は痙攣が長引く原因になるそうです💦
なので、観察しながら治るのをそっと待つしかないです
𓃠TBMAM𓃠
下に返信してしまいました💦
はーまま
病院にいたときで良かったですね😣痙攣はどのくらい続いたら救急車呼べば良いんですかね?私ならすぐ呼びそうです💦