
コメント

はじめてのママリ🔰
14日目だと思います✨
明日も高温維持できれば、期待しちゃいますね🥺
もう陽性出る人はいると思いますが、私ならもう数日は待ちます!

はじめてのママリ🔰
24-25日辺りで排卵しているかなーと予測し、高温期14日目と思いました!
ただ、高温期に入ったからといって、いきなり体温上がるわけでなく、添付グラフのように、徐々に上がっていく事が多いので、、
どこで排卵したか…がハッキリは分からないんですよね💦💦
生理周期が安定していなければ、27日が誤差(計る前に少し体を動かしてしまった等)で高めに出てしまい、28日辺りで排卵の可能性もあるかもしれません💦
2層にはなっているので、排卵はしていると思いますが…
高温期の体温は、人によりそれぞれですが(基礎体温が異なるため)
hkr様の場合ですと、36.6-7度辺りが境目なのかなぁ?
と思います💡
数ヶ月付けてみると、生理日から遡って14日前(=排卵日)周辺のグラフの上がり方の傾向が掴めてくると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
記載忘れです💦
長くなりすみません😭
妊娠の可能性ですが、排卵後は12-14日で生理が来るらしいので、排卵日が確実なら、14日間以上高温期が続けば妊娠はしていると思います!
ただ、化学流産も意外と多いみたいなので、14日続いたあとに出血がある場合もあると思います😣- 11月8日
-
hkr
とても詳しくかつわかりやすく教えていただきほんとにありがとうございます😢🙏
基礎体温つけ始めたばかりなんですが、そこから予測されることがたくさんあって重要なんですね🥺
過去に2度流産経験があるため、より妊娠検査薬を使うのが慎重になりました…😢
やはり、来週末くらいまで待ってみても生理来なければ試すくらいが間違いないですよね🥺- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
とんでもないです!!
私もそろそろ2人目意識し始めたので…🥺💕
陽性出てからは、週数関係なく辛いですよね。。。
私は化学流産が怖くて、病院に行くギリギリで検査する派です💦
生理周期安定しているので、今思えばフライングで陽性出ただろうな~という、生理遅れもありました😣
ただ、検査していないので、もしかしたら排卵遅れただけかもだし!
と気持ちは少し紛れました😌
とりあえず体温測定続けてみて、そわそわ期乗り切ってください♪
もし気になる事出てきたら、またここに返信していただければお答え出きる範囲で答えます❗- 11月8日
-
hkr
そうですよね☺️
1歳すぎて少しずつ育児にも慣れてくるとまた赤ちゃん授かりたいって思いますよね!
ですです!
だから実際娘を妊娠できた時もお腹がでてくるまでは、ほんとに毎日不安で楽しい妊婦生活とはとてもいえませんでした😢
はい!体温測ってみます!
ほんとにご丁寧にありがとうございます🙏
ぜひまた相談させてください🙇♀️- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
私が勝手に思っているだけで、夫がどう思っているか話し合ってもいませんが…😂笑
本当に妊娠出産、大人まで育て上げる事が出来るって、奇跡だなぁって思います🍀
グッドアンサーまでありがとうございました✨- 11月8日
-
hkr
お世話になります🙇♀️
また質問させていただいてもよろしいでしょうか?
高温期に入ってきたら、タイミングは取らないほうがいいのでしょうか?🤔- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりました💦
高温期になってタイミング取っても、問題ないと思いますよ💓
高温期になってからの仲良しでは、妊娠に繋がることは少ないかもしれませんが…
因みに、排卵前のタイミングですが、連日取るより1-2日間を開けて取った方が、精子の質?濃度?が良いらしいです😂✨- 11月25日
-
hkr
とんでもないです🙏
お忙しい中、お返事ありがとうございます😊
そうなんですね😳
聞いてよかったです!
どこかで高温期に入ったらタイミングは取らない方がいいみたいなことを目にしましたので🥺
今日から体温があがり高温期に入ったかな?とか思ったんですが、一応保険もかけておきたいのでww
なるほどですね🙆♀️
数打てばあたるを信じていました🤣- 11月25日
hkr
ご回答ありがとうございます♪
基礎体温つけ始めてまだまもないので、いくつか質問させていただいてもよろしいでしょうか?🥺
高温期とはだいたい何度以上を維持していることをいうのでしょうか?
妊娠してる場合だと高温期は何日くらい続いていると期待できるのでしょうか?
わたしの場合だと、24が排卵日だったとゆうことでしょうか?
はじめてのママリ🔰
すみません😣💦
下に回答してしまいました💦💦