赤ちゃんの行動に戸惑っています。泣いたり怒ったりして、何が欲しいのかわからないことが多いです。これは普通のことでしょうか?
なんで泣いてんの?何がしたいの?😅ってことが多くてイライラしてしまいます。ほしいほしい言ってたのに出したらいらんって手で払い除けられたり、食べてたのに途中でいきなり泣きだして食べなくなったり、ご機嫌に遊んでたと思ったらいきなり怒りだして機嫌悪くなったり、眠いなら寝たらいいのにぐずって寝なかったり、まだ眠いくせに機嫌悪く起きてきたり…
そういうのってどの赤ちゃんにもありますか?💦初めての育児でよくわからなくて、なにがしたいの!?わけわからん!もういや!って毎日言っちゃってます…😞
特に最近、今まで完食してたご飯を、半分も食べないうちから手で払い除けて泣かれたり、マグ投げて怒ったりしてくるのが本当に意味わかりません…お腹も空いてる時間だし、今まで食べてた物なのに。こういうのはよくあることなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 4歳11ヶ月)
かまぼこ
毎日お疲れ様です!イライラしますよね。私もしょっちゅうです😫
うちの場合は、言葉を覚えてきて、少しずつコミュニケーションが取れるようになってきたら、楽になったように思います。お子さんも、自分の気持ちがうまく伝えられなくてもどかしいのかも!そういう時期なんだと思います😊
はじめてのママリ🔰
よくありましたよー!今でもそうです😂食べたくないないのかぁ、はいはいって感じで片付けたりいつもよりあえて半分の量にしてあげたりしてました!食べなかったら腹たってきちゃうので開き直ってました😂
mako
よくあることだと思います💡
まだ自分が眠いということも
眠い時は寝たらすっきりするということも
何もわからないので、
大人からしたら「眠いなら寝れば?」
なんですが、赤ちゃんからしたら、
ただただ不快!ということしかなくて、
でもそれが眠いせいともわかってないし、
ぐずるしか表現できないんじゃないかなと
思っています。
同様に、まだ「これがしたい!」も
はっきりしていなくて、
「なんとなくイヤ!」
という気持ちが出てきたくらい
なんじゃないですかね。
ご飯を払いのけるのも、
「ご飯がイヤ!」
という単純な話じゃなくて、
「この順番で食べさせられたのが嫌だった」
とかもっと複雑な話かもしれなくて
でも赤ちゃん自身「この順番が嫌だったんだ」と
具体的なNGポイントもわかってないし、
当然それが嫌だと伝えることも、
勿論「だからこうしたいの」も
伝えることもできないと思います。
それを、「こういうことかな?」と
あれこれ試してみたり、
言葉で代弁してあげることを
本当に延々と繰り返していくうちに、
「これが嫌なんだ」
「こうしたいんだ」
と少しずつ行動で示せるようになってきて、
それが言葉でも表現できるようになってきて…
という感じで発達していくんだと思います。
つまり、
「よくわからん、何したいの?!」
となるのは、本人にもわかってないので
こっちがわからなくて当たり前!!
と私は開き直って、
時にはハイハイやだったねー、
わかってあげられなくてごめんねー、
と同調しつつも、
泣き止ませようとか解決しようとか
考えるのは諦めて、
もう眺めて楽しんじゃってました。
みー
個人差はあると思いますが
1歳3ヶ月の次女は8ヶ月くらいから
癇癪起こしてひっくり返ったりします(笑)
気に入らないと手が出るし、なんで怒ってるのかわからないけど怒って泣いてる時もあります💧
でも1歳になってだいぶ意思疎通ができるようになりました。
自我が芽生えてきてる証拠ですよ😊
かといって母親も人間なので全部には対応しきれないですよね😭
私も最初は向き合うけど最終的に無になってます…(笑)
ご飯を半分残して心配なら、そこで切り上げて
おやつの時間におむすびとかにして
補ってあげたらいいと思いますよ!
ママも息抜きしつつ手抜き手抜きで
頑張ってくださいね😊
コメント