
息子が病院が大嫌いで1歳7ヶ月検診が心配。泣きすぎて診察できないか不安。要観察になるか心配。
今から不安です!
うちの自治体は1歳7ヶ月検診で、保健センターであるそうです。
息子は病院が大嫌いで、まず病院に着いただけで泣きそうな顔になり受付時にはもう泣いています💧
待ってる間は不安そうな顔はしてますが、遊んだり出来ます!
でも、看護師さんをみただけ、名前を呼ばれただけで泣き始め
診察室に入るだけで大号泣です😂
この前は、支援センターに遊びに行った時に
階段を上がってると病院と勘違いしたのか泣き始め
遊び場のスタッフが小児科の看護師さんがきてるようなエプロンをつけていて、そのスタッフが近づくだけで大号泣💧
こんなんで1歳7ヶ月検診が出来る訳が無いと思います(笑)
どんな内容なのかはわからないんですが、
積み木したりとかですよね?
きっと大泣きで何も出来ないと思うんです💧
泣きすぎて何も出来なかったとかありますか?
これで要観察とかになるんですかね?
普段の息子の姿を知らないのに...とかきっと思うと思います😶
- えりぴ(2歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

との
我が家の長男も病院大嫌いで、駐車場に入った時から泣いていました😂
健診も大泣き何も出来なかったです💦
うちの場合は、人見知り場所見知りが酷くて病院も嫌い、家では出来るし〜とか説明したらパスされました😌

ママリ
要観察になる可能性はあると思います😳💡
でも、泣いてできないなら仕方ないと思うので、あまり気にしなくてもいいと思います😊
-
えりぴ
やっぱり可能性も有りますよね〜😩
- 11月8日
-
ママリ
でも、本当に気にしなくていいと思います❣️
普通に次回ねー!って感じだと思うので😊💡- 11月8日

退会ユーザー
一歳半検診のとき
泣いてる子結構いました!
-
えりぴ
結構いたんですね!
泣いててできてない子とかいましたか?😶- 11月8日
-
退会ユーザー
いましたよ!
知り合いのママのお子さんも
泣いて出来なかったけど
家出てきてるなら大丈夫って
言われたみたいです!- 11月8日
えりぴ
大泣きだったんですね😂
説明したらokとかもあるんですね!!