
コメント

りりり
わたしもそちらに入ってます✨
わたしの場合は15年契約で月7971円
契約中に亡くなれば300万+積立金
生存し据え置きすれば約150万の掛け金に対して毎月数万円増えていき保障は一生涯続きます
入院などの医療保険はなく積立保険と思います
掛け金や保障は旦那さまの契約によるのでわかりません
保険金も契約者か受取人がいるので契約書を見てみないとわかりません
名義が旦那さまで支払いしているなら年末調整大丈夫と思います😊
りりり
わたしもそちらに入ってます✨
わたしの場合は15年契約で月7971円
契約中に亡くなれば300万+積立金
生存し据え置きすれば約150万の掛け金に対して毎月数万円増えていき保障は一生涯続きます
入院などの医療保険はなく積立保険と思います
掛け金や保障は旦那さまの契約によるのでわかりません
保険金も契約者か受取人がいるので契約書を見てみないとわかりません
名義が旦那さまで支払いしているなら年末調整大丈夫と思います😊
「生命保険」に関する質問
不妊治療の人工受精、体外顕微受精の生命保険請求について。わかる方教えてください! 請求できるのは、施術のみ治療だけですよね? ゴナールエフペンとか薬系は請求できないですよね?
毎月赤字です。 私は扶養内パートで働いているのですが 食費、日用品、保育料、自分の携帯代、自分の生命保険料(積立のドル建てと年金保険も含まれる) を支払っています。 毎月8万円ほど赤字です…。 これってヤバいですよ…
生命保険を何に入ろうか悩んでいます🤔 そこで参考にさせてもらいたくてみなさんがどんな保険に入ってるのか教えていただけたら嬉しいです🙇♀️ ①掛け捨てや積み立てどちらですか? ②生命保険に三大疾病又は八大疾病いれて…
お金・保険人気の質問ランキング
さつき
ありがとうございます。
配当付というのは、5年毎に少しお金が入るのでしょうか?
主人が毎月支払っていても、名義が元奥さんにする事って出来るのですか?
保険に詳しくなくてすみません💦
りりり
配当付きとありますが配当はほぼつきません😥
ただ毎月の掛け金は積立なので解約しても8割くらいは掛け金返ってきますし契約中なにかあれば掛け金+保障額がもらえますよ😊
名義等はわたしもわからないのですが元奥様にかけている保険の支払いを旦那さまがしているのですか?
さつき
配当はほとんどないんですね💦
元奥さんとの間の子供にかけている保険です。主人が支払っているので、少しでもお金が戻ればなと思っています。
りりり
積立なのでお金はきますが受取人ですね… ちゃんと話し合えると良いですね😟