
コメント

はじめてのママリ🔰
わかったよとか
努力するよとか何かしら反応はしてくれますし
無理なときは難しいと思うとか自分の意見いってくれますよ🙂

退会ユーザー
うちの旦那も、アレもコレもってなるとパニックになるタイプです💦
黙り続ける事はないんですが、
3つ要望したとすると、話終わった時に1つ目を覚えてない感じです💦
旦那自身も自分が障がいなんじゃないかと疑って、病院に通ってた事もあります🙄
-
あり
わかります。
たくさん言うとインパクトに残った1つだけ頭に残っている感じです💦
ありがとうございます。- 11月8日

ゆず
うちの旦那も自分の気持ちをうまく言葉に出来ません💦
相手の気持ちを理解する事も苦手です。
他にもいろいろありますが結果、軽度発達障害とADHDでした。
-
あり
会話する時に気をつけていることはありますか?
診断した方がスッキリして良いですよね!- 11月8日
-
ゆず
すみません、打ち間違えました💦
軽度知的障害とADHDです😣
会話する時気をつけていることは、私は捲し立てるように喋ってしまうところがあるので、威圧感を与えないように優しく、あまりダラダラ話しても何について話してるのかわからなくなるみたいなので、わかりやすく短文で話すようにしてます。
それとあれこれ物を頼むとわからなくなるようなので、1つか2つぐらいしか物は頼まず、もしどうしても頼まなければならない事が多いようならLINEで入れたりして、文章に残しています。
私と旦那は診断が下りた事でお互いスッキリして前に進んでいるところです😊- 11月8日
-
あり
私も短文で話すようにしたいと思います。
ありがとうございました😊- 11月9日

ひまわりと青い空
おはようございます。
お疲れ様です。とてもよくわかります。
私の夫もそうです。私の場合、問い詰めるように捲し立てる感じになると夫は大仏のように固まり何もしゃべらなくなります。
今、何年もやってきて私が編み出した方法は①伝えたいことは短文でLINE②話すときは目を見ない③前に座るときは斜めに座る、ようにしています。
結婚して25年たちますが今も何を考えているのか全くわかりません。
結婚当初、私は子どもがほしいと言いましたが、いらない、ほしくないと言われ、でも変わってくれるとのことでしたので離婚はしませんでしたが結局、変わる変わると言いながら変わってくれませんでした。
しかし、変わったこともあります。今コロナ禍で、在宅勤務の夫は家事を一手に引き受け夕方帰宅する私の食事も取り分けて待っていてくれます。
アスペルガーの本は図書館に行くと案外たくさんあります。カサンドラと言うパートナーがなる症状にもなりました。
カサンドラは夫の事を相談しても回りに理解してもらえない、信じてもらえない(私の夫もそうでした。表面的にはとても良い夫です)寂しさから無気力、疲労感、各依存症になったりする事です。
私はずっと夫の事を心の中で責めてきて乳癌となりました。私の髪が全部抜けたのを見て「ヤバイかも!」と思ったようで、私に対しての配慮が見られるようになりました。
今年夫が定年になり、給料が減ったので私は扶養から外して保育士として働き続けています。
今までは夫の方が少し帰宅が早かったのですが、今コロナで在宅になり私の方が帰りが遅いので、私が働いている、汗かきながら一応仕事しているんだと夫の目で見ることができているのが大きいみたいです。
自分が上でないと気が済まない人でしたが私が働き始めたことで認めてくれるようになったようです。
DV(身体的暴力)があるならわかれていました。
我が家の場合は、家庭内暴力のなかの経済的暴力はまだ続いています。
DV=家庭内暴力は身体的暴力、経済的暴力、精神的暴力、性暴力があり、児童虐待はこれに育児放棄が加わります。
でも負けません。
夫の年金は私が使うと決めています。ここで離婚したらそれができなくなります。
最後には私が勝つのです。(笑)
主さんもこれから楽しく生きましょう。笑いましょう‼️
-
あり
うちと全く一緒で驚きました💦
私も身体的暴力があれば即離婚ですが、私が2人目を産んで働かなくなってから生活費を渡してくれなくなりました。
絶対にギャフンと言わせましょう!!!
私も色々考えます!!!- 11月8日
-
ひまわりと青い空
夫さんにも得意とするところが1つくらいはきっとあるので、そこを頼んでめちゃくちゃ誉めると、わりと分かりやすく木に登ってくれます。(笑)
- 12月25日

🔰
うちの夫もふて寝するだけで返事はなく
借金がばれるたびに連絡をブロックします。
あり
そうですよね。
ありがとうございます😭