![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の子供を欲しいと思うが、つわりや出産のリスクを考えて諦めかけている。旦那は欲しいと言うが、自分の状況でどうすべきか迷っている。どうしたらいいでしょうか?
皆様ならこの状況で2人目も
欲しいと思いますか?
私27歳難病指定の持病持ちで
娘1歳9ヶ月にも病気が遺伝しました。
妊娠中つわりが酷く点滴通い
子宮内胎児発育不全で管理入院をしていて
前期破水と羊水過少の為31wで帝王切開での出産。
旦那の両親は頼れず、私の両親しか頼れません。
高速使って2時間半くらい実家までかかり
もし産むならまた里帰り出産をします。
ただ、両親はまだ働いています。
出産後私が尿管結石になり母乳も出なくなり
泣く泣くミルクにしました。
2人目が欲しいと思うようになりましたが
2人目もつわりが酷かったら
娘を犠牲にしてしまうかもしれないし
また早く出産するかもしれないなどを
考えると諦めた方がいいのかなとも思います。
旦那は欲しいと言っています。
みなさんならどうしますか?
意見が聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
![そろそろ体重戻そうかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そろそろ体重戻そうかな
自分も旦那さんも欲しいと思うのなら……頑張るかも……
どんな難病が遺伝したのか分からないけどそれ次第なところもありますが。
母乳じゃなくてミルクにしたとありますが、それは全然いいと思いますよ!
泣く泣くだなんて負い目を感じないでくださいね!
私も1人目地獄のような悪阻、出産も胎盤が先に剥がれるという1番危険な目にあいました。まぁ部分的に剥がれただけで、途中まで分娩が順調だったこと、総合病院だったこともあり無事でしたが、そうじゃなかったらと思うとゾッとします。
そして娘は今のところ軽度知的障害です。
それでも2人目が欲しいって気持ちが大きかった。歳も歳でしたし、自分の人生で2人は子供が欲しいっ思っていたので。
結果悪阻はあるものの1人目より軽かったし、分娩もスムーズですぐ産まれたし、やはり2人目の余裕からか赤ちゃんを育てる事自体は精神的に楽です😊
![ゆうう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうう
違うけど同じように、わたしが持病ありで1人目に色々苦労があり半年入院、無事に産まれる確率低いと言われながらなんとか無事出産。両家は遠くに住んでいて頼れずです。二人目望むなら持病管理と産後悪化の可能性あり、そしてまた長期入院の可能性ありです。そこに不妊も加わるので、2人目希望で大学病院や不妊の病院にも通ったりしましたが、いろんな不安が出てきて、結局諦めました😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだママさんがお若いようなので、上の子が4歳とか5歳ぐらいに産まれるくらいに妊活してみたらどうですか?
出産前に入院になる可能性もありそうなので、ある程度自分でできるようになってからの方が安心かもしれないですね!
2〜3歳差だと自分のこともまだまだだし、抱っこもまだたくさん要求されてしまうと思うので、母体管理という点では厳しいと思います。
旦那さんも二人目を望んでいるなら、諦めたら後悔しちゃいますよね!
コメント