
コメント

のびのび
成分表の中に全卵以外に食べさせたことのないものはないですか?
逆にそういう試し方もありだと思いますよ(^O^)
結構たまごボーロ大丈夫だったからたまごあげてみた!って話も聞きますし(●´৺`●)

Mingo
アレルギーのある子は、初めてボーロを食べて症状が出てしまった子もいます。
今まで食べられていても、体調の変化なのか今回はアレルギー症状が出てしまい救急車•••とかもあるみたいです。
病院に行ける時間帯で、少量から挑戦するなら良いとは思いますが、心配なら段階を踏んだ方が安心かもしれません。
しんどい思いをするのは子どもなので•••
-
ゆいちゃん
ありがとうございます!体調によってもアレルギー反応が出るんですね^^;
気をつけないと…。子供はしゃべれないですもんねm(._.)mありがとうございます!- 7月25日

退会ユーザー
9ヶ月の頃に外出の予定があったので、蒸しパン持って行けたらいいなと思って
その少し前に家にいる時に何度か、その蒸しパンを少しずつ食べさせてみて様子をみました。
息子は蒸しパンを急いだので、順番は後になりましたが、後日ちゃんと卵を使って白身まで試しました。
-
ゆいちゃん
ありがとうございます!
外出のときに蒸しパンも持って出かけられますね(((o(*゚▽゚*)o)))
アレルギー怖いですが、小児科の先生も食べさせないとアレルギー体質から抜け出しに書いから少しずつ食べさせてと言われました^^;- 7月25日
-
退会ユーザー
蒸しパン便利ですよ(^^)d
ほうれん草とツナとか、色んなもの混ぜてます(^-^)
卵がクリアだと離乳食の幅もひろがりますね(^-^)- 7月25日
ゆいちゃん
ありがとうございます!卵以外は食べさせたことがあります(((o(*゚▽゚*)o)))
たまごボーロ大丈夫だったら、たまごもいけるんですね✨早速あげてみます!