※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いち
子育て・グッズ

タニタのベビースケールをレンタルしようと思っています。5gと2g単位のものがあるようですが、どちらがおすすめでしょうか?

タニタのベビースケールをレンタルしようと思うのですが
5gと2g単位のものがあるみたいですが
よく分からずどういうことでしょうか🤔

使ってた方どちら使ってどっちが良かったですか?

コメント

deleted user

5g単位だと、3000、3005、3010…という感じで、計った時に5gずつ計測されます。
なので2gの方が細かく計れます🙆‍♀️
月齢低いうちはミルクの量正確に計るために2gが良いかもですが(病院では1〜2gが一般的です)、だいたいの体重が知れたら良いのなら5g単位で良いと思います!

  • いち

    いち

    調べていてキッチンスケールで代用できるとの事で
    こっちの方が安いし1g単位で30キロまでみたいなのですが
    こっちの方がいいですかね🤔

    • 11月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1g単位なら良さそうですね😊
    心配といえばキッチンスケールとのことなので、赤ちゃんを乗せる部分が小さすぎると大きくなるにつれて不安定になっていくのでサイズ的にどうやって使っていくか検討されたら良いと思います🙆‍♀️

    • 11月7日