1歳半の息子が痙攣どめのダイアップ坐剤を使用し、RSウイルスで高熱が出ています。昨日1度使用後、2個目を入れ忘れています。24時間以上経過してもう1度使用してもよいか、2個目を入れても大丈夫か心配です。
痙攣どめのダイアップ坐剤について教えてください。
一歳半の息子が、半年前に初めて痙攣を起こし、
そのときに入院した病院から痙攣どめを処方されました。
昨日からRSウイルスになり、高熱が出ています。
昨日の夕方6時にダイアップ坐剤を1度使いました。
ダイアップ坐剤は2個を1セットとして使い、
1度目のダイアップ坐剤を使って8時間後には
必ず2個目を入れないといけない。
ということを知らずに、
1個使っただけで使うのを辞めてしまいました。
前回、1回ダイアップ坐剤を使ってから
もう24時間たっているのですが、またダイアップ坐剤を使用してもよろしいのでしょうか??
今ダイアップ坐剤を使って、また8時間後に2個目を入れても大丈夫なのでしょうか?
1度の熱で、使ってもいいダイアップ坐剤は
2個までと聞いたことがあり、
昨日1個使っているので
今日2個使うと、合計3個使うことになるので
どうしようと思っていて…
今、#8000に電話して聞いたのですか
ちょっとお年の行った先生だったようで、
話しても上手く通じませんでした😭😭
どなたかわかる方いたら教えてください🙇♂️🙇♂️
- はじめてのママリ🔰
ぴこ
看護師してます
ただ、ダイアップに関してはあまり詳しくなく、少し調べてみましたが、2回目は使いましょうという記述と、3回目の投与に関しては医者と要相談という表記があるので、ちょっと素人判断は怖いのかな、って思いました
特に個人差などもあったりなのでネット情報だけで使用するのは怖いかなと思います
今お熱は出ているのでしょうか??
#8000で微妙なら小児救急対応している病院に電話して相談する、というのはどうでしょうか?
土日かかると心配ですよね😭
無事解決しますように🙏
コメント