※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

19です。若いので母親になる資格はないのでしょうか?

19です。
若いので母親になる資格はないのでしょうか?

コメント

こもも

私も19で出産しましたが、
母親してきたつもりですよ!(笑)
何故資格がないと思うのでしょう。

  • ゆう

    ゆう


    ラルーンで流産について相談してる方がいらっしゃって4月に流産したのでコメントをしました。
    そこで別の方から4月に流産してすぐ妊娠?
    子宮戻ってないのに欲のために子供作るなんて
    親になる資格ない。
    若いから無理だと言われてしまいました。

    病院の先生からは子宮が若くて治りが早いから1ヶ月生理見送ればいいよと言ってくださって
    たまたますぐ妊娠できました。
    すごく嬉しかったのに
    自信をなくしてしまって。。

    前回流産した時にはまだギリギリ18だったので親に頼らなきゃ生きられない子供が子供産んでどうする、おろせと言われたことがあって
    結果流産してしまいかなり落ち込みました。
    またしてしまうのでは?と不安にもなりますし
    資格ないのかなと思ってしまって。。

    • 7月25日
  • S♡

    S♡

    横からすみません!!
    それは酷いですね!ただ嫉妬されて、そうゆう風に言われたんだと思いますよ!
    私は今年で19になりますが、若いから無理って思われたりするのは仕方ないかもしれないですが、そうゆう考えはもう今の時代古いと思いません?

    私の一個下の後輩は16の時に1人目産んで、今年2人目が私と予定日が同じな子がいるんです。その子はしっかり子育てしてますし子供思いないい子です。
    若いから資格がないとかそんなのないです。
    年が上の人でも子供虐待だとか育児放棄だとか世の中にはゴロゴロいます。
    私が施設育ちなので特に知ってます。
    でも最近は10代の出産が多いですが、ちゃんと育てる人も沢山います。

    だから気にしちゃだめです!
    せっかく授かった命を資格ないとか考えないで下さい。そんな下らない事言う人なんて放っとくべきです。
    お互い若いですが、出産&子育て頑張りましょうね😊

    長文失礼しました(ーー;)

    • 7月25日
まゆめろ

私は18で出産しましたよ(^^)
資格なんて誰が決めるものでもないと思います。

  • ゆう

    ゆう

    SNSで叩かれたので
    鵜呑みにしてはいけないこと
    分かってるのに傷ついてる自分がいて。。
    子供を守れるのは私なのに情けないです。。

    • 7月25日
  • まゆめろ

    まゆめろ

    自分の価値観だけで人を傷つける人の方が親になる資格ないと思いますよ!
    私も沢山言われました。
    でも所詮SNS。所詮他人。
    人の覚悟や頑張りを笑ったり悪くいうようなヤツほっときましょ!
    若い親がってよく言うけどいい歳した人でもそれでも親?って人いるし
    資格なんて年齢ぢゃないです。

    • 7月25日
  • ゆう

    ゆう

    そうですよね。。
    本当そう思ってしまいました。
    あんたの方が親になる資格なんかない!
    と言いたくなりました。
    でもよく考えたらそう思ってしまった時点でその方と同じ立場になってしまうわけで。。
    悔しくて。。
    気持ち切り替えてまた頑張ります。
    お話聞いていただき本当助かりましたありがとうございました!

    • 7月25日
男の子のプレママ

年齢関係なく妊娠したらすでにもう母親です!

  • ゆう

    ゆう


    そうですよね。。
    私もそのつもりで若いなりに手探りで頑張ろうと思ってました。
    というか、若いから無理だと決めつけるなら
    年上の方だって手探りの子育てなのに
    いいのか。。と思ったら辛くなってしまって。。
    情けないです。

    • 7月25日
  • 男の子のプレママ

    男の子のプレママ

    妊娠中はいろいろ気にしたり気分も浮き沈みありますから仕方ないですが、お腹の子のために嫌な事からはなるべく遠ざかって気分良く楽しい日々を過ごせるようにして欲しいです(*^^*)
    自信がないのは妊娠中みんな思う事です!
    大丈夫ですよ!
    赤ちゃんにとってママは絶対的存在ですから成長してくの実感すると次第に自信もついてきます!
    これでいいのかな?て世のママ達は子育てしていますし(*^^*)

    • 7月25日
  • ゆう

    ゆう


    たしかに浮き沈みがあるので余計に落ち込んでしまったかもしれません。。
    お腹に悪いと分かっていても
    頭の中で言葉がぐるぐるしてしまって。。

    切り替えて頑張ります。
    ありがとうございます!

    • 7月25日
ぽい

どうしました??
私も18妊娠19出産の同い年ですー!

  • ゆう

    ゆう


    ラルーンで流産のことについて相談するスレッドが立っていて
    4月に流産したのでコメントをしました。
    そしたら他の方に
    若いから無計画に妊娠して流産して
    またすぐ子供?子宮戻ってないのに欲のために。。と言われてしまいました。

    その時に流産した際ギリギリ18だったので親に頼らなきゃ生きていけない子供が子供産んで育てるなんて無理だおろせと言われてしまい
    結果流産して落ち込んでたのに
    またか。。と思ったら辛くなってしまって。。
    本当情けないです。。

    • 7月25日
  • ぽい

    ぽい

    一口に18歳と言っても責任感のない18もいますし
    考えて行動して子供産む18もおるのにただの嫉妬にしか思えないです(+o+)󾭛
    昔なら18だと普通にお母さんでしたし
    18でお母さんしたらあかんのになんで16で結婚許されてるんって憲法にも突っ込みどころありますし笑
    そんなん気にしなくていいとおもいますよ♡
    流産してしまって悲しんでる人が責任感無いわけないですし
    そうやって妬むことしか出来ない人の方が子供ですよ笑

    • 7月25日
バームママ

誰かにそんなふうに言われたんですか?そんなことないですよ♡母親になりたいと思うのであれば誰もが母親になる資格あると思います。不安なこと心配なことあると思いますが何歳で産んでも同じです。子供と一緒に成長していきましょうね❣

  • ゆう

    ゆう


    SNSのラルーンをやっていて
    その中の方に言われてしまいました。。
    親になりたい、子供にとって立派な親になろうと私も若いなりに努力してるつもりですが
    そんなこと言われてしまって心が折れてしまいました。。
    情けないです。。

    • 7月25日
さっちゃま

若い、若くないなんて関係ないと思います。
愛情持って育てようとか、そういう気持ちがしっかりあれば良いのでは?

私はもう26歳ですが、母が20歳で子どもを産んでます。
自分が遊びたかったであろう年齢で、子育てに奮闘してがんばってくれた事、本当に感謝してます(´・ω・`)子どもは、きちんと母の事をみてますよ!
他人の目を気にするより、我が子の事を見てあげてください(*´ο`*)♡

  • ゆう

    ゆう

    8週ですが心拍を確認できたとき嬉しくて。。
    なにがあってもこの子を守ろうと思ってました。
    SNSで叩かれたので分かってもらえないのは承知ですが
    資格ないと言われたのがショックで。。
    こんなことで落ち込んで情けないです。。

    • 7月25日
deleted user

母親になる資格なんて誰が決められるんでしょうか?
じゃ、いくつからなら資格があるの?
そんなの誰にも決められません。

あなたもあなたですよ。
もしここでも、母親になる資格ないって言われたらおろすつもりで聞いてるんですか?
そうじゃないでしょう?
無責任に作ったわけでないなら、もっと、堂々としてて良いと思いますよ。
既に母親なんですから。

  • ゆう

    ゆう

    おろすつもりはありません。
    ただ資格がないと言われてしまうとやっぱり傷付いてしまって。。
    辛くなってしまいました。
    前回流産した時にラルーンで出血があると相談させていただいた際に
    若いから産む資格ない、おろせと簡単に言われてしまい
    結果流産だったので
    またそうなってしまったら。。とトラウマです。
    お腹にいる子を守れるのは私しかいないのに情けないです。

    • 7月25日
exx

母親になるのに
年齢なんて関係ないですよ!!!
何歳で産んでもその子にとっては
母親はゆうさんです(*^^*)
たくさん愛情注いであげてください♡
誰かになにか言われたのかもしれませんが
気にする必要なんてないですよ(つД`)
これからbabyちゃんに会えるまで
マタニティライフ楽しんでくださいね♪

  • ゆう

    ゆう


    そうですよね。。
    旦那もいますがお腹にいるうちは私しか守れないのに
    情けないです。。

    ありがとうございます(T_T)

    • 7月25日
まゆまゆ(๑¯﹀¯๑)

わたしも、そんなことは無いと思います!
わたしの周りにも何人もいますが、皆しっかりした素敵なママですよ💓
そんな心ない言葉をかけられたら傷付きますよね、顔が見えないからって酷いですね。

  • ゆう

    ゆう


    しっかりしなきゃ!顔も知らない人に言われたって気にしない!と決めていたはずなのに
    いざとなると辛くて。。
    自分は頑張ってるつもりでも
    なにも知らずに通りすがりに見る人はやっぱり若いのにとか思われてるのかなと思うと怖くて。。
    情けないです。。
    子供にも申し訳ないです。。

    • 7月25日
  • まゆまゆ(๑¯﹀¯๑)

    まゆまゆ(๑¯﹀¯๑)

    堂々としてたらいいと思います!
    若いのにって思われるような人は、子育てを経験して大変さがわかってるから、若いのに大丈夫かなって心配になっちゃうんじゃないですかね😥?

    • 7月25日
  • ゆう

    ゆう

    そうですよね。
    もう親なのにナヨナヨしてて本当悔しいです。

    心配してくださってる方も中にはいました。
    お金は?住む場所は?相手は?などと。。
    それでも資格ないと言われたのが辛くて。。
    仮に心配してくれていたなら
    そんな言い方じゃなくてもっと違う言葉を選んで欲しかったとワガママなこと思ってしまいました。。

    • 7月25日
れいなママ

年齢なんて関係ないです!
わたしの母親は18でわたしを産みました!
わたしは25ですが。。。

  • ゆう

    ゆう


    私の母も18で私を産んでいるので
    金銭面などではないですが
    話を聞いてくれたりサポートしてくれています。
    絶対なんとかなるし子供がいれば頑張れるからといつも応援してくれています。
    そんな応援してくれる人が身近にたくさんいるのに
    顔も名前も知らない人の一言にかなり傷付いて落ち込んでしまって
    本当情けないです。。
    そんなこと他人に言われてしまった赤ちゃんにも申し訳ないです。。

    • 7月25日
  • れいなママ

    れいなママ

    そうなんですね!
    これからのことで不安などあると思いますがなるようにしかならないとわたしは思ってます!
    赤ちゃん産まれれば強くなれますよ🎵
    頑張ってくださいね(^ω^)

    • 7月25日
  • ゆう

    ゆう

    そうですよね。
    赤ちゃん産まれたら強くなるしかないですもんね。。
    気持ち切り替えて頑張ります!
    ありがとうございました!

    • 7月25日
  • れいなママ

    れいなママ

    ゆうさんなら大丈夫です!

    どういたしまして(^ω^)
    応援してます♡

    • 7月25日
  • ゆう

    ゆう


    本当にありがとうございます(T_T)

    応援してくださる方たちにも
    すごいね!と言ってもらえるように頑張ります!
    本当にありがとうございました!!

    • 7月25日
  • れいなママ

    れいなママ

    どういたしまして♡
    元気な赤ちゃん産まれますように♡

    • 7月25日
こもも

なるほど…
若いから無理って…腹立ちますね〜
しかし実際に親に頼って生活してる状況であれば
まわりが文句いいたくなるのもわかります。
自立してから、結婚、妊娠、が当たり前の流れですもんね。

未成年ですし、まわりからの文句や偏見の目は仕方ないです。私も親族からあーだこーだ言われてきました。
立派な母親になって見返してやりましょう!

  • こもも

    こもも

    わ、投稿ミスしました最初のコメントの返信ですm(_ _)m

    • 7月25日
  • ゆう

    ゆう


    返信ありがとうございます。

    たしかに母と一緒に家族で暮らしてますが
    働いていたので生活費を入れたり
    ご飯行ったら全額出したり
    その時保険などはなかったので
    ケータイ代しか支払いありませんでしたが
    自分で支払っていました。
    本当は自立して家を出て1人で住んでみたかったのですが
    母の病気でなかなか出られなくて。。
    自立するほど働くとなると扶養も外れて困るからと
    一緒に住んでました。
    なのでそれでも自立出来てないじゃんと言われたらそれまでなのですが
    いつでもできる余地はあったので
    納得がいかず、複雑です。。

    そうですよね。。
    私の身内は喜んでくれましたが
    旦那の身内には安定期に入ってからにしようと
    まだ最低限の人しか報告してないので
    言われてしまうかもしれませんよね。。
    気持ち切り替えて頑張ります。
    お話聞いていただき本当助かりましたありがとうございました!

    • 7月25日
  • こもも

    こもも

    私も同じ状況でしたのでつい返信を…
    私も実家暮らしで、生活費は私が負担してました。
    子供が出来たと同時に母親が死に、精神病を抱えた妹と小学生の弟がいたので
    家を出ることも出来ず、母親代わりしてました。
    こんな状況でも実家で甘えていい身分だねー
    なんて言われてきましたよ(>人<;)
    所詮は他人、なーんにも知らないくせに難癖つけんなって感じです。
    ゆうさんは文章からもしっかりした人柄が伝わってきます。大丈夫です。
    頑張りましょう( *`ω´)

    • 7月25日
  • ゆう

    ゆう

    そうだったんですね。。
    お辛いお話させてしまって申し訳ないです。。
    私の母も重度の鬱で
    何度も何度も何百錠という睡眠薬飲んでし のうとしたり
    包丁持って飛び出したりしていて。。
    つわりもひどいので余計に出れなくて。。

    やっぱりどんな状況だろうと
    他の方には分かりませんよね。。

    ありがとうございます。。
    まだまだですが頑張ります!
    本当勇気付けられましたありがとうございました!

    • 7月25日
ろざんぬ

歳は関係ないと思います(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)
ただ、不安になるのと子育てが出来ないのとは全然違うので...
子供はやり直しがきかないし、
言う事はわからないし、
訴えられても完全には理解出来なくて自信を無くすなんてしょっちゅうです。
でもやっぱり腹を痛めて産んだ子だから自分なりにめいいっぱい愛情を注いでその子の毎日に笑顔が沢山あればいいなぁ。って思います。

今はムリをしなくていいと思います(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)!
赤ちゃんはお腹の中でママやパパの為に頑張ってますよ!
ゆうさんも出来るだけいっぱい話しかけたりしてあげてください(*ˊૢᵕˋૢ*)♡
子育てなんて産んでから考えればいいですよ!
なるようにしかならないのでww
頑張ってくださいね(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)♡

  • ゆう

    ゆう

    そうですよね。。
    子育て上手くできる自信は正直ありません。
    他のママさんたちのように
    なんでもすぐに覚えてこうしようああしようとか切り替えできるかも不安です。
    それでも私の育て方で精一杯愛情注いで育てようと決めていました。

    本当そうですよね。
    赤ちゃんも大変なのに
    こんなことでナヨナヨしてられないです。。
    気持ち切り替えてまた頑張ります!
    お話聞いていただき本当に助かりましたありがとうございました!

    • 7月25日
  • ろざんぬ

    ろざんぬ

    私は1歳の女の子を育ててますが、
    子育てがちゃんと出来ているかはわからないし、不安ですよ!
    ちょっとイラってするだけで娘を怒ります。
    なので娘がそうならないか不安です...
    でもやっぱり子供って可愛いですよ!

    いえいえ(*ˊૢᵕˋૢ*)♡
    子育てが出来るって凄く幸せな事だと思います!
    気負わずゆっくりやっていきましょー✧ \( °∀° )/ ✧

    • 7月25日
  • ゆう

    ゆう

    イラってしてしまう時があっても
    やっぱり子供って可愛いですし
    どんな状況であっても優先したいですよね。。

    たしかにこんな若いうちから子育てできるなんて贅沢ですよね。
    頑張ります!

    • 7月25日
mimil0112

自分も去年19歳で結婚その後妊娠発覚しました
確かに世間一般からしたら若くてどうなの?って見られがちですがゆうさんがお腹の中の赤ちゃんの立派なママなんですから胸はって周りなんて気にせず堂々としていればいいと思いますよ(●´ω`●)
いま妊娠初期でメンタル面でも色々大変だと思いますけど頑張ってください!
しばらくしたら元気な我が子に会えますよ☺❤️

  • ゆう

    ゆう


    そうですよね。
    世間を中心に考えるより
    赤ちゃんを中心に考えるべきですよね。
    赤ちゃんにとって母親は私しかいないのに。。
    こんなナヨナヨしてて申し訳ないです。

    ホルモンバランスも崩れ気味かもしれませんが
    もともと根に持つタイプなので
    これを機にちょっとずつ強くなれたらなと思いました。
    赤ちゃんのために頑張ります!
    ありがとうございました!

    • 7月25日
  • mimil0112

    mimil0112

    自分も結構つわりもひどくメンタルやられててネガティブ思考だったんですけど赤ちゃんのエコー写真とか見る度にだんだん少しだけ強くなれたような気がします!(笑)
    頑張ってくださいね\( •̀ω•́ )/

    • 7月25日
  • ゆう

    ゆう


    そうだったんですね!
    たしかにつわりでもメンタルやられてるかもしれません。。

    ちょうど2日後妊婦検診なので
    しっかり我が子を目に焼き付けて帰ってきます!

    ありがとうございます!
    頑張ります!!

    • 7月25日
もうわからん

若くなくても虐待したり
ほったらかしにしてる母親なんていっぱいいますよ!
年齢なんて関係ないです👏
若いのにしっかりしてる
立派に育ててるねって
言われるぐらい見返してやりましょ!

  • ゆう

    ゆう


    そうですよね。
    本当そのようなニュースなどを見ると
    なんだか辛くなってしまいます。
    もちろんそんなことはしませんが
    子供にとってベストな母親であれるように
    今から気持ち引き締めて頑張ります!
    絶対見返します!ありがとうございました!

    • 7月25日
はるち

私も19歳で出産しましたよ\(^o^)/
数日後には二十歳になりましたが、、、
年齢は関係ないと思います😆

家庭の事情なんて人それぞれで、
それをわからない人なんてほっときましょう☺
わかってくれる人も沢山いるとおもいますよ♪

ママが不安だとbabyちゃんも不安になりますよ😢

頑張って下さい\(^o^)/

  • ゆう

    ゆう

    たしかにいちいち気にしてたらキリがありませんよね。。
    その中で分かってくれる人たちだけを大切にして
    赤ちゃんと一緒に頑張ります。

    本当にごめんなさいとしか言えないです。。
    今日はいつもよりお腹に話しかけてみます!

    ありがとうございました!

    • 7月25日
ひぃ

いろんな考えの人がいるなぁー( ゜o゜)と受け流しましょ(^^)
若くてもしっかりママしてる人もいます!そういう人になればいいだけです(^^)
妊娠初期、不安もいっぱいだと思います!溜め込まず発散しながらうまーく切り抜けてってください!

  • ゆう

    ゆう


    そうですよね、鵜呑みにしてしまった私も悪いのかもしれません。
    しっかり出来るかは分からないですが
    子供が私といて
    楽しい、幸せだと思ってくれたらそれでいいと思ってます。
    もちろん常識の範囲内での話ですが。。

    イライラしてしまってお腹に負担もかけてしまったと思うので
    今日はいつもよりお腹に話しかけながら
    ストレス発散します!
    ありがとうございました!

    • 7月25日
MARS

私も19で出産しましたよ*\(^o^)/*
他人からどう言われようとわかってくれる方がひとりでも近くにいらっしゃるといいですね!
なにも知らない人にいわれたくないですよね!流産のつらさをわかってあげることはできないけど同じ母親としてお気持ち共感します(゚∀゚)
負けないでがんばってください!
赤ちゃんはお母さんにだっこされたくてお腹にきたんです!もしかしたら前回流産した子がどうしても会いたくて来たのかもしれないですよ!

  • ゆう

    ゆう

    旦那以外に母がかなり分かってくれていて。。
    それでも他人の言葉に傷付いてしまう自分が情けないです。

    抱っこされたくてきた。。
    なんだかジーンとしました。
    前の子が帰ってきたのかね〜と私たちも思ってたので
    精一杯愛情注いで子育てできるように
    今から心の準備頑張りますを
    ありがとうございました!

    • 7月25日
二人のママ♡

母親になる資格なんて誰かが決めることじゃないですよね…

ゆうさんも流産してしまったことを軽々しく捉えているわけでもないしちゃんと新しい命を
心から喜んでいるじゃないですか!立派な母親ですよ!

他の方へのコメント読ませて頂きましたけど
年いってる方の方が常識なかったり、言葉遣いがなってなかったりすることもあるなか
ゆうさんはしっかりしてるし、言葉遣いもちゃんとしてるって思いましたよ!

一旦は傷いて辛い思いしましたがここでは皆さんゆうさんの事わかってくれる方が多いと思いますよ!!
頑張ってくださいね(*^^*)

  • ゆう

    ゆう


    コメントありがとうございます。

    資格がない、とは本当に母親である私や父親である旦那でさえ
    決められないことだと思っていました。
    なので何も知らない人に言われたのがショックで。。

    たしかに10代での中絶って多いですし
    遊びたくなってしまって
    親に預けっぱなしとか、家に放置してる方も中にはいます。
    でもそんなこと言い出したら10代じゃない方たちは全員しっかりやっているのか?と言ったらそうでない気がするんです。。

    10代でもしっかりママやってるね!と言ってもらえるように
    SNSでは特に言葉遣いに気をつけています。
    同年代や仲良い友達、身内と話す時はもちろんこんな話し方しませんが
    文字でしかやりとりができない場なので
    10代でもしっかり出来てるというのをみなさんに知ってもらいたいです。

    たしかにこっちの方たちは
    批判もしづらいのか分かりませんが
    私がどんなに甘いことを言っても
    広く受け止めてくださいます。
    分かってくれる方、伝わる方には伝わっているんだなと嬉しく思いました。
    心を切り替えてまた頑張ります!
    ありがとうございました!

    • 7月25日
はるる

私もう22ですけど同じような事言われました(;´Д`)
何かに理由をつけて叩きたい人は一定数いますから気にしないで下さい(><)

大事なのは実年齢じゃなく母親としての自覚だと思いますよ♪
若くても凄くしっかりママしている方もいれば、
けっこうなお姉様なのにいつまでたっても、、、(><)
っていう方もいらっしゃいますしね(;´Д`)

  • ゆう

    ゆう


    たしかになにかしら難癖つけて言いたいのかもしれません。。
    いちいち気にしてると落ち込んでしまいますし
    不安にもなりますから出来ればスルーして今は楽しいことだけ考えたいのですが。。
    なかなか自分の気持ちがそうなってくれなくて。。
    ストレスは赤ちゃんにとって悪いのに
    ストレスを与えてしまっているのかと考えると親として情けなくなります。。

    そうですよね〜。。
    若いからでひとくくりにしないでほしい!と若い方への批判を見るといつも思います。
    もちろん人生経験が半分ぐらいですし
    若い分勢いがあるので
    間違いだってあるかもしれませんが
    誰だって間違えることはあるのに。。と思ってしまいます。

    コメントありがとうございました!

    • 7月25日
  • はるる

    はるる

    ホルモンの影響もあるので
    どうしても不安になったりイライラしたりしてしまう時期もありますよ♪
    それにたいして更に思い詰めるとダブルストレスになるので
    開き直っちゃいましょう♪
    イライラしてしまうのも必要以上に不安になるのもホルモンのせいですよ(*´ー`)
    普段のゆうさんならスルー出来てるはずです(*´ー`)

    • 7月25日
年子ママ

気にしなくていいですよ!

わたしは17妊娠18出産でいま19ですが2人目です⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
周りの言葉なんて気にしなくていいですよ!
わたしも未だに自分を心配します😵💦社会のこと知らないしニュースみてても言葉の意味とか…その辺ほんとガキなんで😅💦
けど親としての自覚は持ってるし妊娠したときからなんか性格も変わることができたし。
心配いりません❤️😊産まれてくる母親はあなたしかいないから!大丈夫😊💓立派なママになれます(*ฅ́˘ฅ̀*)♡︎

  • ゆう

    ゆう


    ありがとうございます。

    同い年の方から認めてもらえるのが一番嬉しいかもしれません。
    若いなりのリスクをやっぱり分かっているので。。

    私も高校中退しているので
    分かっていたものが分からなくなったり
    読めてたものが読めなくなったり。。
    弟がいるのですが最近難しい言葉ばかり使ってくるので
    あんまり通じてません。。
    そうするとあー10代だな子供だなとおもってしまいます。
    それでもバカで子供と親としての自覚を持つってまた別だと思ってました。
    10代でまだまだ子供でバカなことばっかりしてても
    親としての自覚を持てればそれで大進歩だと思っています。

    とにかく見返せるように今から気持ち切り替えて頑張ります。
    ありがとうございました!

    • 7月25日
あおママ

年齢ではないと思いますよ。

わたしは保育士をしていて、色んな保護者を見ています。

正直、若くても頑張ってるママはいっぱいいますし、逆に歳はとってるけど何で?ってママもいますよ。

だから、無事に授かれたなら、自信を持って出産していいと思いますよ。

  • ゆう

    ゆう


    コメントありがとうございます。
    そうですよね、いろんな方がいますよね。
    ストレスが一番いけないと知っていて
    ストレスになってしまってるのが申し訳なくて。。
    今は子供のことを第一に考えて
    自信持って生活します。
    頑張ります。
    ありがとうございました!

    • 7月25日
えりゅー♡

ラルーンで言われたくらいで落ち込んでたら、この先子ども産んでやってられないですよ。
ネット上で言われるの傷付くのは分かります。
ですが、たかがネット上ですよ!
相手が誰か分かってる人より、相手が誰かもわからない相手に言われた方がましじゃないですか!
もうし相手が誰かわかってる人に言われたら、あたしだったら殴りかかる勢いです(笑)

その相手の方も、きっと妬みなんでしょうね。
ゆうさんに八つ当たりしてるのと一緒ですよ。
逆に捉えて、私羨ましがられたんだ♡ってポジティブに思ってたほうがいいですよ!


なので落ち込まないで下さい。



ネット上は所詮ネット上でしかないですからね。



元気な赤ちゃん産んで下さい(^o^)

  • ゆう

    ゆう

    たしかにそうかもしれません。
    でも名前も知らない顔も分からない
    私のやっていることをもちろんなにも分からないのに
    資格がないと言われたのがショックでした。
    目の前にいる人に言われたら
    逆に見返してやる!という気持ちになって
    また努力して見返してたかなとも思います。

    旦那に言ったら
    その人は生活が上手くいってないから
    若くて妊娠してるのが羨ましいんだよ〜
    そう思っておきな
    口に出さなきゃいいんじゃないか
    と言ってくれました。
    たしかに心のどこかでそう思ってしまえば
    あーこの人可哀想だなぁ羨ましいのかぁじゃあしょうがないなと思えてしまいます。
    とにかく負けないように頑張ります。
    コメントありがとうございました!

    • 7月25日
チキンカツ

元気だしてください🍀
妊娠って素晴らしいことなんですよ❤赤ちゃんがお腹に来てくれたのは運命なんですから❤
気にしちゃだめです❗

  • ゆう

    ゆう

    そうですよね。
    本当運命で奇跡だなと思っています。
    誇りに思えるほどです。
    自信持ってもう一度頑張ります。
    コメントありがとうございました!

    • 7月25日
らん

私は16で妊娠して
17で第1子出産、今は21歳ですが
三人目です。

周りからどう思われようと
母親はあなたです!
恥ずかしい母親にはならないという気持ちで頑張れば
必ず認めてくれますよ♡


大丈夫です😋💕考え過ぎないようにしてくださいね♡

  • ゆう

    ゆう


    そうですよね。
    子供にとって恥ずかしい親にならないように努力します。
    子供が認めてくれればそれがゴールだと思っていたのに
    他人の言葉で傷付くなんて。。
    情けないです。

    本当、考えるとイライラしてしまうので
    考えないようにして
    もっと頑張ります。
    ありがとうございました!

    • 7月25日
ni_

そーいう奴いるんですよね、若いからダメだとか、若いからそんな考えだとか、色んな人のコメント見てますが、年齢で、決めつけるの本当に不愉快ですよね!


更年期ですか?って言ってやりたくなります!!

10代でも20代でも30代でも40代でもみーんな一緒です!!

子供が産まれ、1歳になれば、お母さんもやっと1歳になると聞いたことあります(*´╰╯`๓)♬

妊娠中もあって、色々不安だとおもいますが、応援してます!!

お互い頑張りましょ°*.(✩˙︶˙✩).*°

  • ゆう

    ゆう


    そうですよね。。
    私の旦那にも
    生活が上手くいってないから
    若くて妊娠してるのが羨ましいんだよ〜
    そう思っておきな。
    と言ってもらいなんだか楽になりました。

    見下してしまったら同じになってしまいますが
    今は少しだけいいかな。と甘えてしまっています。

    そうですよね、年は違くても
    同じ時に産んだら同じ1歳ですよね。

    応援ありがとうございます。
    応えられるようにまた努力しなおして
    立派なママになります。
    頑張ります!
    ありがとうございました!

    • 7月25日
deleted user

私は19歳で妊娠しましたが
そんなことありませんよ!!
何歳でも母親になる資格は
皆平等に持っています(˘ω˘)

虐待したり殺したりする
親ですら母親になってるので

わが子を愛して立派に育て
られる方なら年齢なんて
関係ないと思いますよ!!!!

偉そうにゆってしまい
すみません😭

  • ゆう

    ゆう


    全然偉そうだなんて思いません。
    むしろたしかにそうだなと共感してしまいました。

    子供にとって一番の存在になれるように
    また頑張ります。
    コメントありがとうございました!

    • 7月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    頑張ってくださいねー♡♡
    子供を守ってあげれるのは
    ママであるゆうさんだけですから!!
    母は強しって言いますからね〜😂

    • 7月25日
deleted user

母親になるのに年齢なんて関係ないですよ!
今こうして気にしているということは、赤ちゃんを産みたくてしょうがないんですよね?
だったらその時点で立派な母親です!
自信持って下さい。

  • ゆう

    ゆう


    そうですね。。
    産むのは正直怖いと思っているのですが
    会いたくてしょうがないです。
    あと約30週もあるのか。。と思うときもあります。
    もちろんつわりが辛いからとかではなくて
    長すぎるもっと早く会いたいと思っています。

    自信持って頑張ります。
    ありがとうございました!

    • 7月25日
ぽちの助

元気出して下さい!
19歳で母親になるのに、資格なんてありません!(´・ω・`)
そんな事、言われたからって、発達障害の私はどうすれば…(´;ω;`)
発達障害で、家事全般苦手でも、ちょっとずつ克服して、母親として頑張る!って、決めた私だっています!

私的には、健常者のママさんが羨ましいです(´×ω×`)
きっと子供の面倒ちゃんと見られるんだろうなーとか、何を訴えてるのか分かるんだろうなーって思ってしまいます…
でも、健常者の旦那からしてみれば、発達障害の私でも、娘が何を訴えてるのか理解出来てるし、他の人より遅くても、母親としてやろうって努力が伝わるから、それで充分だよ!って言われました(T▽T)

ゆうさんも、年齢とか気にしないで下さい!
そんな事言ってたら、昔の人なんて14歳で結婚して出産とかしてますよー!!

  • ゆう

    ゆう


    そうだったんですね。。
    お話聞かせていただきありがとうございます。

    本当そうですね。
    情けないです。
    気持ち切り替えて頑張ります。

    ありがとうございました!

    • 7月25日
AVVENIRE

若くて頑張ってるママさん見ると、すごいなぁって思いますよ(^-^)
私は30代ですが、若いかたと同じように育児を必死に頑張ってます!

そんな私も妊娠中色々あり、お腹の中の息子に悲しい思いもさせたかもしれません。
産まれた今は幸せでいっぱいです。

ゆうさんもお腹の中の大切な命、楽しみにしてるんですね♪
守ってあげてください♪

心ない言葉、悲しかったですね。
お気になさらずに!
元気な赤ちゃん産めますように♪

  • ゆう

    ゆう


    逆に早く産まれてしまえば
    自分がストレスを抱えていても
    直でいかないでしょうし
    子供が目の前にいたら自然と笑顔になれるのにとおもってしまいます。。

    すごい楽しみにしています。
    今すぐにでも会いたいと思うぐらいです!
    悲しかったですがよく考えたら
    子供にも辛い思いさせてしまった気がして申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    元気な赤ちゃん産めるように
    これからは楽しくマタニティライフ満喫します!
    ありがとうございました!

    • 7月25日
S,Kmama

年齢関係ないよ!
妊娠したら立派なママです!(^^)
大丈夫、悩んでるのは頑張っていこうと
思ってる証拠!(^^)

マタニティライフはあっとゆう間だから
いっぱい楽しみましょう(*˘︶˘*).。.:*♡
元気な赤ちゃんが産まれますように!(^^)

  • ゆう

    ゆう

    初めて言っていただきました。
    悩んでいるのは頑張ろうと思ってる証拠、たしかにそうかもしれません。
    なんとも思ってなかったら
    傷付きませんしいちいち小さなことで悩みませんよね。

    頑張ります!
    ありがとうございました!

    • 7月25日
豆大福

若いから資格がないなんてことないとおもいます!
私もラルーンやってたんですけどラルーンはママリよりも妊娠に対しての意識がみんなつっよい気がします😭😭
若いとか中絶したとか流産とかその手の話にめちゃくちゃ批判受けますよね(´;Д;`)
実際私も学生ででき婚であることをめちゃくちゃ文句?というかあなたの人生失敗ですね的なことを長文でつらつら言われました💔
その時は泣いてしまいましたが今はラルーン辞めてママリをしているとママリのみなさんほんとに優しい方ばかり😂💗💗
これを機にラルーン辞めちゃいましょう!私は妊娠したから生理予定日の管理がいらなくなってやめました!(*・ω・*∩
私の周りでも若くてもちゃんとママやってる人たくさんいます!大丈夫ですよ、きっと赤ちゃんがゆうさんをママにしてくれます💗

  • ゆう

    ゆう


    たしかに多いです。
    前回の流産の際、相談したときも
    おろせ!とかひどいコメントが多くて。。
    本当に流産した時は悔しかったですし悲しくなりました。
    それでまた言われたので
    おなじことになったら。。と余計不安になってしまって。。

    たしかに妊娠に対して執着がひどいというか
    そんな感じはしてました。
    コメントも比較的冷たくてひどいなぁと思うことも多々ありましたし。。
    私もこれを機にラルーンやめます!
    イライラする材料持ってた私も悪かったのかもしれません。

    気持ち切り替えてまた頑張ります!
    ありがとうございました!

    • 7月25日
まゆり

私の同級生、13歳出産してますよ。
一番多い年が17前後です。
年齢じゃないと思いますよ(*^^*)
少なくとも私の周りはみんな若い良いお母さんになってます。

  • ゆう

    ゆう

    13歳?!ですか。。
    すごいです。
    たしかに私の周りも17歳ぐらいが多いかなと思います。
    シングルマザーの子もいれば旦那と離婚した子もいるし
    仲良く夫婦やってる子もいるし。。
    私は旦那もいて周りも話を聞いてくれたりサポートしてくれていて
    環境はかなり恵まれているのに
    まだまだ甘かったです。
    気持ち切り替えて頑張ります。
    ありがとうございました!

    • 7月25日
那月☆

19で産みましたー

25で4人目妊娠中ですヾ(●´∇`●)ノ


私は実の祖母に言われたことあります!
子供が子供を産むな!

って(笑)


人にそんな事言う人こそ、どうなの?って思っちゃいますけどねー(笑)

  • ゆう

    ゆう


    産めるから生理が来るんでしょ!
    と私は思ってしまいます。。
    生理が来たら親になる資格をもらったと言ってもいいのに
    いつまで批判されるんだ〜と情けなくなります。

    旦那は生活が上手くいってないから羨ましいんだよそう思っときなと言ってくれました。

    気持ち切り替えて頑張ります。
    ありがとうございました!

    • 7月25日
5mam

私も、19で子供産み
22の時3人目出産しました★
周りにはあーだこーだ言われましたけどね(^_^;)
関係ないです!!
育てるのは自分自身なんですから٩(๑•̀ω•́๑)۶
私の友達も17で産んでいま、四人目出産終えたところです★
そんな私も今年四人目出産です(*´˘`*)結構若いお母さんは居ますよ( •̀∀︎•́ )
こっちは覚悟決めて産むんだから、周りの意見なんてクソ食らえです(๑˃̵ᴗ˂̵) 笑
言葉使い悪くてすみません(^_^;)

  • ゆう

    ゆう


    たしかに妊娠していると分かってから覚悟決めて
    親になる努力してるのに
    口出しするな!と思ってしまいますよね。
    全然悪いと思いませんよ!
    ありがとうございました!

    • 7月25日
あき

大丈夫です!
親になる気持ちがあれば
子供が私たちを親に育ててくれますよ!
資格なんて持ってる人いないですw
なにそれ美味しいの?
資格あるなら証明して?
上げ足をとってるみたいですが
事実ですよね?
資格の証明書なんて持ってる人いないもん。

一部の若い方のおかげで
しっかりした若ママまで侮辱されるのは許せませんね!
お腹の赤ちゃん
大事に大事に育ててあげてくださいね♡
そして赤ちゃんに立派な母親に育ててもらいましょう!

  • ゆう

    ゆう


    私は逆に生理が来たら親になる資格をもらったと思っていました。
    生理が来なきゃ妊娠できませんし。。
    その中で自分がどう判断をして
    いつのタイミングでこどもをつくるかだとおもいます。
    たしかに責任が取れなきゃ資格ないと言われて当然ですが
    毎日早く会いたいと思ったり
    子供のために頑張ろうと思っているのに
    資格ないなんて無責任なこと言われちゃったなぁと思ってしまって。。
    なんだか自分のお腹にいる子供まで否定されたように感じてしまい、辛くなってしまいました。

    本当一部はたしかにちょっと。。って若ママもいますが
    きちんとしてる人だっているのに
    同じくくりにされるのは面白くないです。

    がんばります!
    ありがとうございました!

    • 7月25日