※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

漢方薬の処方について疑問があり、病院での確認を考えています。

漢方薬についてです。
先日初めて産婦人科で胎嚢の確認をした後に先生に吐き気あるか聞かれ、強くないけどたまにある程度でごはんは少しずつ食べれていると答えたら、お守り程度にとのことで吐き気止めを処方してくれました。1度だけ服用した後に何気なくその漢方薬【半夏瀉心湯】を調べたら確かに吐き気止めでしたが、妊婦に対しての処方は慎重に行うこと等が書かれており、妊婦には半夏厚朴湯を。とありました。
危険なほどつわりがはげしいわけじゃないし、お守り程度でこんな強め?の漢方でちゃうの?これって処方ミス?!とか思ってしまいました。
来週また病院の予定ですが確認した方が良いでしょうか。。

コメント

はつまたリリ

私も現在妊娠13週目で最近まで吐きつわりがひどく半夏厚朴湯を処方してもらっていました。産婦人科からの処方薬なので問題はないと思いますが、不安に感じてストレスになっても身体に障るので一度聞いてみてもいいかもしれませんね。
因みに半夏厚朴湯を処方しての個人的意見としてはあまりひどいときは効果はありませんが、食後の吐き気は多少改善しました。
お身体ご自愛ください。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます❗
    半夏厚朴湯ならいいんですけど、私の場合は半夏瀉心湯だったんです。。似てるけど半夏の後が違うんです〜。
    やはり処方されるなら半夏厚朴湯の方ですよね。。
    やはり気になるので聞いてみます~😨

    • 11月7日