
コメント

退会ユーザー
市役所に申請です!!

優龍
市役所で
限度額認定証を発行してくださいと言えば
すぐ作ってもらえますよ
-
Amama
ありがとうございます!
色々調べたのですが、結局どこに貰いに行くのかいまいちわからなくって🤣- 11月7日
-
優龍
国保なら
すぐ出来るので、
月曜にでもお願いして下さい!- 11月7日
退会ユーザー
市役所に申請です!!
優龍
市役所で
限度額認定証を発行してくださいと言えば
すぐ作ってもらえますよ
Amama
ありがとうございます!
色々調べたのですが、結局どこに貰いに行くのかいまいちわからなくって🤣
優龍
国保なら
すぐ出来るので、
月曜にでもお願いして下さい!
「保険」に関する質問
産休中の社会保険料免除についてです。 5月13日から産休で6月23日が出産予定日です。 だいたい6月28日くらいに夏の賞与がもらえるのですが、この場合社会保険料は免除になりますか? ネットで調べましたが正確に分…
一昨日飲食店の駐車場内で 車と車の接触事故に遭いました。 私が運転席側の後部座席のチャイルドシートに 子供を乗せる際、スライドドアではないので ドアを開けた状態で乗せる作業をしていました。 そしたら運転席側の…
質問よろしいでしょうか? 5月末に退職します。6月1日から転職先に入社するほうが断然お得ですか?とりたい資格があるので7月1日希望ですが、6月1日のほうが健康保険の料金とかの面で断然得するのでしょうか?よろ…
お金・保険人気の質問ランキング
Amama
ありがとうございます!
色々調べたのですが、限度額や後日申請方法などは書いてあったのですが、窓口しか書いてなくて、どこの窓口?って感じで😂
退会ユーザー
国保の窓口ですよ😉