
1歳7ヶ月の子供がスプーンで食べるのをやめて手掴みになりました。お肉を食べない悩みもあります。おすすめのメニューはありますか?
1歳7ヶ月の子がいます。
1歳2ヶ月くらいからスプーンですくえるようになり、最近までスプーンで食べていたのですが、ここ1週間くらい手掴みに戻りました。
味噌汁なども中の具を手で食べてます。
スプーンを使うよう促してもだめで、、。
気長に声をかけ続けるしかないんでしょうか?
あと、最近お肉をたべません。
魚は焼きすぎてパサついてるかも、、?という時でも食べてくれるんですが、あんかけ丼にしてもダメ、ハンバーグやつくねなど手掴みにしてもだめ、すこし甘めのそぼろにしてもだめでした、、。
何かおすすめのメニューとかありますか??
- みかん(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

こけこっこー
まだまだスプーンが出来なくても問題ないと思います😊うちの娘なんて今だにでのほうが楽なようで手で食べてます💦ですが、一時預かりとかのお弁当はちゃんとフォーク使ってるみたいです。なので幼稚園でもちゃんと使うだろうと思ってます。たんぱく質はお肉から以外でも摂れるなら問題ないかな?と思います。息子も肉系は食べなかったのですが、最近になって好んで食べるようになりました😊

ひかり
うちも最近手づかみ増えました!手が器用になったからかなーー?と思って、
スプーン置いたら、みかんの皮剥かせたりしてます☺️
お肉はうちもあまり食べず。手羽元煮たやつとかは食べます!
-
みかん
ありがとうございます!
たしかに、細かいものも手掴みで食べて器用になってきたなーて思います😊
みかん剥けるのすごいですね!
試しに渡したら息子は皮ごとかぶりついてました😭笑
手羽元は食べたことがないのでまた試してみます!- 11月8日

ハッピー
うちもお肉はベー👅魚もパサパサはダメです。。。
でも果物をちらつかせると食べてます💧💧
スプーンも時によりけり味噌汁の中手を入れてます😂
この時期だけど思ってます😭
-
みかん
ありがとうございます!
やっぱり食感なんですかね😭
果物は真っ先に食べて、途中でお肉と入れ替えたら怒られました笑
そういう時期なんですね、また気長にみていきます!- 11月8日
みかん
お返事ありがとうございます!
一回スプーン使えるようになったのに、、と焦ってしまってました💦
まだまだ気長に見ていきます😊
お魚、大豆製品、卵などは食べれるので、ほかのタンパク質をあげて様子見ていきます!