
コメント

退会ユーザー
親権と住民票の住所は関係ないですよ!
旦那さんの扶養に入ってるんですか?

退会ユーザー
現在ご主人の扶養に入っていて、主さんとお子さんは普通にご主人の扶養に入っているが、別居している。
で、離婚を考えていて、その場合はどうなるか、で良いですか?
親権は、お子さんが小さいですし、頼れる方がいたり、ご自身にお仕事あって、なおかつご主人に非があればほぼ母親にいきます。
ただまぁ、そこは話し合いですし、詳しいことが分からないので、実際は何とも言えないですが…
-
麗にゃん
私はまだ父の扶養なんです。
なので娘も私と同じ住所で
旦那とは籍を入れたものの
別居と扱われてる状況です。- 7月24日
-
麗にゃん
頼れる人は居るんですが
私、障害を持ってて
仕事が出来ないわけでは
ないんですが
旦那に行く可能性が
高いんじゃないかと…(>_<)- 7月24日
-
退会ユーザー
住民票や扶養をうつさない理由があるなら仕方ないのでは?
ただ基本的に、現在ご主人と一緒に住んでいるのならきちんとしないといけないのは、確かです。
病院にかかった場合など、けっこうややこしいことになります。- 7月24日
-
麗にゃん
一緒には住んでます…( ´ー`)
私リハビリには行ってます。- 7月24日

わをん☺︎
親権は離婚裁判の場合、母親側の方がお金も愛情も与えられると判断されれば母親につきます。
現在の障害は旦那さんが原因ではなくこれまでの延長でしょうか?
家庭内での家事育児の状況をかんがみて子どもが育ちやすい環境の方に着くと思います。
住所がどこに住んでるかは関係ないですよ。
-
麗にゃん
旦那は働いているんですが
バツイチで養育費など他にも
支払いも多く半分くらいなくなります
私はまだ働いてなく
今は障害年金で主婦してる感じです
今現在、予防接種でお金がかかる物
子供の服など必要ものは
私が払っています
旦那の支払いで残った分預かるんですが
タバコ代・弁当代・交際費
なくなってしまいます。
バツイチとかって関係あるんですかね??^_^;- 7月24日
-
わをん☺︎
旦那さん父親の自覚と夫の自覚ないんですかね❗️❗️
腹たってきました。
私、ソーシャルワーカーで職場では障がいをお持ちの方や高齢者と接することが多いです。みなさん前向きに生きてます❗️身体障がいであろうが精神障がいであろうが目の前の現実と向き合って生きてることは生きてる全人類となんら変わりないので、上記にあるような笑われる筋合いなんてないですね。ないです❗️
離婚してる云々は関係ないです。
むしろ、精神的DV、経済的DVで訴えて養育費貰う事もできます。離婚は必ず紙だけの約束ではなく親か法律関係の方を交えて方向性を見出した方が賢明です。- 7月25日
-
麗にゃん
どっちもないと思います(-_-;)
ハローワークに行っても
なかなか設備の整ったところがなく
就職するのもこまってるんですが
そんなのもあってか
俺の仕事バカにすんなよ!!
的な事言い出すんです…
実際、仕事の話なんてした事無いので
会話のない夫婦なので
この人何言ってんだ??って感じでした
酒を呑むと言いたいこと言い出して
都合の悪いことは忘れるみたいで
そうすれば何でも許されると
思ってるんだな
だから酔った時にしか話さないんだな
と思うようになりましました
笑われた時も酒入ってました…
覚えてないけどごめん
と謝られたものの
許す事は出来なくて
この人とこの先も一緒なんて無理!!
と気持ちが冷めてしまい離婚したいと思いました
子供が居て私ごとですが
離婚したいと思うのはおかしいんでしょうか??- 7月25日
麗にゃん
私はまだ父の扶養です。
退会ユーザー
お子さんもですか?
麗にゃん
娘も私と同じ住所です(^^)