
赤ちゃんがほとんど寝ていて、生後3ヶ月の生活リズムについて心配しています。起きているときは音に反応し、お出かけでも寝ることが多いようです。この寝る時間は普通なのでしょうか?
生後3ヶ月半の赤ちゃんの生活リズム教えてください🙏
息子がほぼずっと寝ています…
体重も順調に増えているのですが…
朝起きてミルク飲んでうんちしたら寝る
お昼に起きてミルク飲んで1時間ほど遊んだら寝る
夕方ミルク飲んで寝る
夜ミルク飲んでお風呂入ってもう一回ミルク飲んだら寝る
夜中ミルク飲んだら寝る
って感じでほとんど寝てます…
お出かけとか行ってもカートやベビーカーに乗せたり抱っこ、チャイルドシートで寝ます…
音は聞こえてる(起きてる時に音楽流すと喜んで歌って、喋ってます)物音はさほど気にならないみたいで寝てる横で携帯で映画見たりしても起きません…
生後3ヶ月ってこんなに寝るんでしょうか?
もっと起きてるものだと思ったのですが…
- なち(4歳8ヶ月)
コメント

いーちゃんママ🎀
私の娘も生後2ヶ月から4ヶ月ぐらいはかなり寝ていて、15時間以上一日寝ていることも多々ありました😂寝過ぎで心配な時もありましたが、5ヶ月を過ぎたあたりから、だんだんと起きている時間が自然と増えてきたので、全く問題ないと思います^_^

ちま
問題ないと思います✨
このくらいの時期の子は、起きていられる時間が1時間〜2時間らしいです。活動限界時間っていうらしいです。
個人差あるはずなので、なちさんのお子さんはよく寝る子なんだと思います☺️
うちは、勝手に寝てくれることはないので昼寝も寝室にわざわざ連れてって寝かせますが起きてから1時間半で眠くてぐずりはじめますよ!
勝手に寝てくれて隣で携帯見ても大丈夫なのすごいですね🥰
-
なち
そうなんですね!もう普通に半日とか起きてるもんだと思ってました😂w
気づいたら寝てるのでたまに『え…呼吸してる?』って不安になる事もしばしば😫w
本当にすごいなぁと思いますw
回答していただいてありがとうございます☺️✨- 11月8日
なち
やっぱり起きている時間は自然と増えていくものなのですね…よかったです😭
何か障害でもあるのかな?と不安になっていたので…
いーちゃんママ🎀
私もまさしく当時、その心配をしていました(´,,•ω•,,`)でも、寝る子の方が成長も早いと聞きますし、確かによく寝て、よく食べて、成長も平気より早めな気がします😊ただ、未だにやはり寝ないとダメな子のようで、眠いと寝ぐずりが未だにひどいです😂
なち
寝る子は育つって事ですね!
安心しました☺️💓💓
ありがとうございます✨