
コメント

りりか
上の子完ミで、実家が電車で3時間ほどでした。
水筒に熱湯、湯冷し用の水、哺乳瓶、キューブタイプの粉ミルク
は必須でした!
出かける時間と授乳時間が近い、場合はもうミルクを熱々で作って出て
あげる頃にはちょうどいい温度になるように持ち歩いてました!
りりか
上の子完ミで、実家が電車で3時間ほどでした。
水筒に熱湯、湯冷し用の水、哺乳瓶、キューブタイプの粉ミルク
は必須でした!
出かける時間と授乳時間が近い、場合はもうミルクを熱々で作って出て
あげる頃にはちょうどいい温度になるように持ち歩いてました!
「授乳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
授乳時間が近い時は熱々で作って出るんですね!参考になりますありがとうございます😭😊
りりか
調乳して冷まして、ってしてるとどうしても電車内で泣いて待たせることになるので
他の方に申し訳なく…工夫していった上でたどり着いたやり方です😂
あとはうんち漏れした時用にお着替え2セットくらいですかね🤔