
工務店に換気扇を取り付けてもらったが、外の排気口に隙間があるのは手抜き工事でしょうか。主人は隙間をシーリングで埋めるべきだと言っています。
知り合いの工務店に、庭にあるプレハブ(サブキッチン)に換気扇をつけてもらったんですが、写真のように外の排気口が、換気扇本体と壁の間に隙間があります💦手抜き工事でしょうか?💦それともこういうものなんでしょうか?25000円も取られました。元々ついてた小さい換気扇?をとって、壁の穴を切って広げて、内側と外側から新しいものをカパッとはめただけです。主人は、普通、この隙間はシーリングで埋めると思うと言うのですが、、わかる方いますか?
換気扇は昔ながらの、扇風機みたいなタイプのやつです。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

いっちゃんぽ
これは見るからに手抜きですよね😅うちの旦那さんも前に大工やってましたが、こんな隙間は許しません💧
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨