![(^。^)ヤホ/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その院内保育が市町村に申請してれば無償化の対象になりますよ。
ただ認可外保育園と同じ扱いで2万7千円だったかが上限です。
3歳以上が対象です。
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
場所によると思いますがうちは対象外です。なのでほとんどの子が3歳までに幼稚園や保育園に移ってるようです😔
-
(^。^)ヤホ/
そうなんですね😳3歳以上が少なくなると思ってたほうがいいですね
- 11月6日
-
ぷー
3歳以上だと土日祝のみとか、スポットで利用してる子が多いみたいです!
- 11月6日
-
(^。^)ヤホ/
そーいう使い方もできるんですね😳
- 11月6日
(^。^)ヤホ/
保育料は給食費と、合わせて2万らしく2人入れたら4万かかるなぁと思っていまして…パートは月6万ぐらいになりそうです。
無償化の対象ならと思いましたが3歳以上が対象になるんですね💦
認可ならうちは市の方から2人とも無料になるような事をチラッと聞いたのでほんとは認可に入れるのが1番いいのですがまず激戦区で入園はできそうにありません…
ちなみに今10歳の娘のときも認可に年長の年も落ちたので仕方なく無認可に入れたほどです
失業保険ももう切れるので仕事と預け先みつけるのがこんなに大変だとは💦