※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
妊活

片側卵管閉塞で妊娠率が下がる可能性がありますか?昨日退院したばかりで、手術後に反対側の卵管が閉塞していたことが分かりました。

片側卵管閉塞だと妊娠率落ちるのでしょうか?

子宮外妊娠で突然お腹の中で大量出血をし気を失い手術になり昨日退院しました

子宮外した方の卵管は温存
しかし手術の後につまりがないか確認してくれたみたいなのですが反対側が塞がっていたみたいです

コメント

ママ

私は片側卵管閉塞と言われて通水治療で今は両方通ってます\(^o^)/ 両方卵管詰まっているのであれば妊娠はできないですが、片側なら妊娠する確率はあるけどかなり低いと言われましたよ(´・_・`)

  • まゆ

    まゆ

    そんなに低くくなるんですか、
    はやめに体外受精した方がいいかもですね

    • 7月24日
  • ママ

    ママ

    すみません(´・_・`)!あくまでも私が言われたことなので病院の先生に相談してみてくださいね\(^o^)/

    • 7月24日
  • まゆ

    まゆ

    今後の妊娠については
    退院後初めての外来主人と行く予定なので先生に相談しようと思います

    • 7月24日
みーちゃん

私も子宮外して右卵管切除しました。
左しかないけど妊娠しましたよ(^o^)

  • まゆ

    まゆ

    片側でも妊娠できたんですね!
    少し希望がもてました

    • 7月24日
ココナッツ

子宮外妊娠…本当に辛いですよね😫💦
私は右卵管切除し、卵管造影して左は通っていました❗️
私の主治医からは片方なくても妊娠率が半分になる事はないから普通に妊娠できるから大丈夫だよと言われました‼︎
どっちもつまっていると体外しかないと言われましたが、卵管造影してその対応だったので信じようと思っています😉✨

  • まゆ

    まゆ

    残っている片側の状態も関係あるんですかね?
    子宮外した反対側がつまってたので先生もビックリで温存したら再発しやすいみたいですし

    • 7月25日
  • ココナッツ

    ココナッツ

    残っている方の状態にもよると思います❗️
    私もいろいろ調べたり先生に質問したりしました!
    確かに温存は再発しやすいとは聞いたことありますが、まずは先生にたくさん不安な事を納得いくまで質問してみて下さい!
    先生の考えもあると思うので。
    けど、卵管片方でも自然妊娠出来てる人はたくさんいるからねと言われましたのでくまっぴーさんも大丈夫でありますように祈っています🙏✨

    • 7月25日
  • まゆ

    まゆ

    子宮外二回目なのできちんと機能しているか不安なので先生に相談しようと思います
    卵管形成の手術もあるようですし
    自分にあった今後の治療お願いしようと思います

    • 7月25日
ゆー

左卵管温存で手術しましたが、癒着してしまい片側卵管閉塞になりました。1年間、毎月排卵チェックしに病院に通ってタイミングとってましたが授からず、体外受精ですぐに妊娠しました。片側でも妊娠するときはするし、両側卵管通ってても、できないときもあるし、妊娠ってほんとに奇跡ですよね♡私も夢は5人家族です。若くないので、2人目も体外受精予定にしています。先生に相談してみてください(*^_^*)

  • まゆ

    まゆ

    温存した反対側がつまってたので温存した方もこれからつまる可能性もありそうですよね。
    だらだらタイミングやるならはやめに体外受精私もやりたいです。
    タイミングだけでもお金それなりにかかりますし無駄な時間が

    • 7月25日
  • ゆー

    ゆー

    年齢がわからないので、若いならタイミングしてみてもいいと思いますが、早く授かりたいなら体外受精オススメします♡順を追って、人工受精も勧められましたが、私も時間の無駄かと思い、可能性の高い体外受精にしました。

    • 7月25日
  • まゆ

    まゆ

    いま26です!
    治療してると一年あっという間なので、、、
    できれば体外受精希望です。
    1人目はもくもくと一年治療して疲れたのではやめに結果がでる治療がしたいなと考えてます

    • 7月25日
  • ゆー

    ゆー

    まだまだ若いと思いますが、確かにタイミングで先の見えない治療って、精神的にも疲れますもんね(^^;;私は体外受精してよかったと思っています。毎日注射で病院に通ったりしないとダメなので(自己注射なら自宅でできますが...)時間と金銭的に余裕があるなら、体外受精の方が結果がでるのは早いと思います♡

    • 7月26日
  • まゆ

    まゆ

    通院するのも大変なので先生と話し合い体外受精勧められたらやってみようと思います
    体外受精病院により値段いろいろですよね
    助成金のぞきいくらでしたか?

    • 7月26日
  • ゆー

    ゆー

    私は総合病院に通ってるので、比較的良心的な価格だと思います。助成金除いて30万くらいでした。プラス、去年から市からも10万円助成金でるようになったので、2人目は20万くらいでできるのかなーと思い、娘連れて今通ってます。専門のクリニックだと倍以上の料金がかかるみたいなので、諦めてたと思います(^^;;

    • 7月26日
  • まゆ

    まゆ

    そのぐらいの金額でしたらウチもできそうです!
    やはり総合病院の方が安いみたいですよね。
    有名な個人病院に通っている方のブログ見ていると助成金除いても百万越えなのでとても無理です
    手術していただいた担当の先生は不妊着床専門の方みたいなので大学病院ですし相談してみます
    卵子や精子に問題があり体外受精をしなきゃならないわけでないので結果がすぐでたらいいなと思います

    • 7月26日
  • ゆー

    ゆー

    総合病院でも、助成金はあとから県に申請して貰えるので、先に50万くらいは必要でした(^^;;私も子宮外妊娠の手術を不妊専門の先生にしてもらい、その先生に体外受精もお願いしました。不妊外来に力を入れてたり、無料で体外受精のセミナーとかもしてる総合病院なんです。ほんと、専門のところだと、軽く100万超えるみたいですね(^^;;体外受精だったら、1回で妊娠できるかはわからないけど、最短で2〜3ヶ月で結果わかりますからね♡病院と先生にじっくり相談して考えてみてください(*^_^*)

    • 7月27日
  • まゆ

    まゆ

    専門の方がいいんですかね?
    あとから専門にうつりたいとなっても高額なので病院選び迷います。
    先生との相性も大事ですけどね!

    • 7月27日
  • ゆー

    ゆー

    病院選び、迷うし難しいですよねー(´・_・`)私も有名な専門病院と悩みました。だけど、ほんとに高額だったので、総合病院で体外受精しました。1回で妊娠できなくても、2〜3回チャレンジしても総合病院の方が良心的な料金だと思ったからです(*^_^*)経験もあるしとっても優しい先生でした。専門のクリニックは子連れ不可のところもあるし、病院との相性も、先生との相性も大事だと思います★

    • 7月27日
ゆりちむ

検査で詰まってました。
片側はもしかしたら可能性があるかもしれないけどほぼ0って言われたので体外受精にしました。
元気な精子だったら人工受精試してみてもいいかもって言われましたが
ほぼ0なのに試す時間とお金が勿体ないのですぐに体外受精試みました。

  • まゆ

    まゆ

    自然が身体にも金銭面でもいいですが、いつ結果がでるかわからない状態ならはやめに体外受精私もやりたいです。

    • 7月25日
まちこたん

私の体験談ですが、私は2年前に卵菅形成の手術をし、
形成後1年で妊娠しましたが、子宮外で、右切除し、片方の卵菅の造営後半年で妊娠。そしてまた子宮外と言う結果になり、今年の2月に妊娠反応消えました。
赤ちゃんを死滅さす治療をしました。
まだ諦めていないので、また5月に、卵菅造営しましたよ。
2度の子宮外で泣いて明け暮れる日もありましたが、
前を向いてあるかいないと、赤ちゃん帰って来てくれないなー。って。体外受精を進められてますが、そこまでの金銭の余裕がなくて。。お互いがんばりましょう。

  • まゆ

    まゆ

    子宮外は再発しやすいんですね
    1人目産まれる前に子宮外しているので今回二回目です
    つまり取ると再発しやすいとなるとつまらせたまま体外受精するのが一番安全なのかなと、
    確かに体外受精高いですよね
    保険診療に早くなればいいですよね
    再発怖いけど頑張らなきゃ妊娠しないのでお互い頑張りましょう!

    • 7月26日