保育園に行きたくない年長の子供が、毎朝泣き、先生からも放置気味。精神的に弱く気が強い長男は保育園では普通に遊び、笑顔で帰る。同様の経験をした方の意見を聞きたい。
こんにちは。
年長さんなのですが
保育園に行きたくないと
毎朝保育園で泣かれ
私から離れず
先生からも流石に毎日だと
放置され気味、、、
3人兄妹の長男なのですが
精神的にも弱く
気が強い部分もあり。
保育園で嫌なことでもあるのかな?と
先生にも相談したところ
保育園に入って仕舞えば
普通に遊んでる。
帰りの時は笑顔で帰ってきます。
同じような形いますか?
同じような子育てた方いますか?
そうゆう場合どうしてましたか?
皆さんの意見聞きたいです。
どんな意見でも良いのでお願いします。
- あんり(6歳, 8歳, 10歳)
コメント
ねはやらママ
年長さんでだとあまり見かけないですね💦
お子さんはどんな理由を言ってますか?
急に始まったんでしょうか?
下のお子さんも保育園へ行ってるんですよね🤔
あんり
理由を聞くと給食が嫌だ。
○くんに蹴られる。
などの理由です。
2番目の子も行ってます。
プライドとかもなく
下の子の目の前で泣きます。
年中くらいから泣いてます。
ねはやらママ
一番下のお子さんは行ってないんであれば自分もおうちに居たいってなっちゃってるのかなぁ🤔
朝だけならママが保育園にいるうちなら帰れるかもって気持ちもあってかもしれないですね😊
その後は諦めて切り替えてるんじゃないでしょうか?
単なる甘えの表現に感じます。
うちは大きい子ですけど、誰かが学校や保育園休むといいなぁって言って元気な子も熱計り出したりします😅
あわよくば休もうと😅
泣いたらなだめるようにするより、頑張ってねー!先生お願いしまーす!ってちょっと突き放すくらいがいいかなと思います。
心の中ではごめんねって思いますけど、その方が子供も気持ちの切り替えを出来るので。
あんり
ありがとうございます。
心痛むけど
突き放してみます。
甘えてるんですね。
上の子は甘えるのが下手だから
変な甘え方になりますよね。
頑張ってみます😭