
6ヵ月の赤ちゃんの離乳食スタートについて、ミルクの量がわからず不安です。食事ごとにどのくらいのミルクをあげればいいか教えてください。
まうすぐ生後6ヵ月になるのでそろそろ離乳食あげようかと思ってます。
大人が食べてるのをジッと見ますしヨダレも出ます。
支えていればお座りもできます。(支えなしでも自分で体を支えます)
スプーン口に入れると変な顔しますが押し出そうとはしないので離乳食始めてもいいかな思っていますが・・・
離乳食後のミルクの量がいまいちわかりません。今は210ccを1日に4〜5回あげています。
1回食でミルクどのくらいの量あげるのか?
2回食でミルクどのくらいの量あげるのか?
3回食でミルクどのくらいの量あげるのか?がわからないので教えて下さい。
- 舞(5歳0ヶ月)

ぶらっくれでぃ
離乳食後のミルク減量は
かなりの個人差が出ます🍼
最初は今まで通りの210をあげます!
離乳食の量が増えていくと
ミルクを残したり吐き戻ししたりするので
それに合わせて減量していけば大丈夫です🙆🏻♀️

退会ユーザー
まだミルクの量はそんなに変えなくても良いと思いますよ!
離乳食と言っても最初は
5gとかからなので
3.4週間したら離乳食の量も
増えてくのでそこから少しずつ
変えてくでいいと思いますよ!
ネットで離乳食後 ミルクと
調べると出てくるかと思います!

つん
ミルクは欲しがるだけあげればいいと思います(^^)なので今まで通りで!
離乳食の量が増えてくると自然とその後のミルクは飲む量減ってくると思うので、その時に調整しながら減らせばいいと思います😊
コメント