![えむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やりたいことがたくさんあるけど、時間が足りず中途半端になってしまう。家事や家計管理、趣味、仕事とのバランスが難しい。毎日の生活に疲れて、目標が達成できない不安を感じている。
色々やりたいことあるのに、全て中途半端になにもできてない。
家の中の掃除、断捨離、整理整頓。
せっかくのマイホームだからお庭もちゃんとしたい。
家計簿つけてせめて収支がわかるくらいは家計管理したい。
貯める口座つくりたい。
楽天カード作りたいのに申込画面の電話番号入力がうまくいかず先に進めない。
GO TOトラベルあってるうちに近場でいいから旅行したい
髪染めに行きたい。
写真の整理したい。
色々したいことありすぎる
でも8時に保育園送ってフルタイム仕事して、帰宅19時で
旦那と協力して家事やっても全て終わるのは22:30
正直くたくたで動けない
4週8休だから土曜日仕事、日曜日はこども達いるから公園と買い物で終了。それでなくともバタンキュー
平日公休は子どもの体調不良で消化され
なんか毎日毎日なんのために生きて、なんのために仕事してるのか、わからなくなる
自分で決めて結婚して子供産んで家買ったけど
限られた時間内にやりたいことをやる気力が残らない
ずっとモヤモヤが消えなくて、落ち着かない。
限られた時間でひとつひとつ終わらせていくしかないか…
- えむ(妊娠41週目, 6歳, 7歳)
コメント
![ちぎりパンマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぎりパンマン
そうなりますよね😅お疲れ様です。
出来ないのは当たり前、と割り切って、優先順位付けて、何かを捨ててはどうですか?
おそらく完璧主義なのでしょうね。私もそうです。完璧を求めて、できない自分を責めて何もかも嫌になってしまいます。
フルタイムは変えるつもりはないのですよね?
私は通勤車で50分くらいの所の正社員でしたが、夏に転職して近くの役場でパート事務に変えました。
中途半端のままではありますが、心に余裕があり、生活が楽しくなりました。
2人目産んで少ししたら、また役場のパートか、正社員目指すつもりです。
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
私は子供が一人で、週4の時短のパートなのに……
自分のことは、7割進みません😭
まぁ私に関しては、要領の悪さ故もありますが……。
完璧主義の方だと、かなりモヤモヤしますよね。。
私も自分に対して、モヤモヤもイライラもしますが、半分諦めてる自分もいます。
出来なかったことを自分で責めても仕方ないので、とりあえず、やらなきゃいけないことが一つでも消化出来たら、良しとする。
そこから始めてます。
うちは義母が昔から要領よく何でもそつなくこなす人で、何をやらせても何でも素早いです。そんな義母や義父の失敗は、モラハラ息子に育った子育てだと思ってます。。。
完璧に出来ることだけが全てでもないですし。。。
えむ
返信ありがとうございます😭
完璧主義…本当そうだと思います。
完璧にできない自分がイヤで、自分ひとりで苦しんでるような…
優先順位つけてやっていくしかないんですよね。
全て終わらせるのは無理なんだから…
私は家計のこと考えるとフルタイムは譲れないです💦
でも時間ができたら気持ちにも余裕生まれるんですよね…
私も少し落ち着いたらパートにしてみようかな…
ちぎりパンマン
私も家計的にフルタイム必須ですが、前の職場がかなりストレス溜まるところで、やりがいもなく、一生働く場所ではないと思っていたので、2人目も欲しかったので一時的にパートを選択しました。
もちろん、フルタイムで大変とは思いますが、それが優先順位なら良いと思います。
gotoトラベルとかは、行きたくても気持ちが焦るくらいなら、無理に参加しなくても良いのかなと思います。
休みの日に公園に行く時間を、少し遠出して紅葉やフルーツ狩りに出かけたりとか、妥協してはどうですか?
写真の整理や家計簿はうちもできてないです😂
家計簿はざっくり、写真はいつかやります笑
お互い妥協しながら少しずつ、やりましょう😊
全て完璧なんて、こなせなくて当たり前です✨