![まひる👣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愚痴です、吐き出すとこがなくてこちらに投稿させてください😭コロナの影…
愚痴です、吐き出すとこがなくてこちらに投稿させてください😭
コロナの影響で里帰り出産で旦那さんは立ち会えず、退院してから会いに来てくれたのですが会社からの自粛命令+子供に会うために自主的に不要不急の徹底をしていました。出産間近に義父に墓参りを誘われたのですが断り喧嘩になってしまいました。その結果里帰りから戻ってきた今でも義父に会えていません。旦那さんの祖母(義父の実母)に言われ定期的に子供の写真を送ってはいるのですが近くにいるのにおじいちゃんに会えない子供が可哀想な気がして…
旦那さんがラインや電話をしても無視、私がお宮参りとお食い初めに来てほしいと伝えましたが喧嘩してるから会えないと言われました。この先ずっとこのままなのかと考えるともやもやしています😭
私の実両親にも旦那の両親や周りに頼るんだよと言われたのに頼れない現実、実両親は里帰りですごく子供を可愛がってくれた分とても悲しいです…
もう一つ、23歳の義妹が授かり婚で今年の2月に出産予定でうちの子供とまさかの同い年
孫が早く見たいと義祖母と義両親からのプレッシャーと周りが出産ラッシュというストレスの中、病院に通いタイミング法で出来た息子と1年も付き合ってない相手と出来た義妹
赤ちゃんができるのはすごく素敵なこと、喜ばしいことなのにとても複雑な気持ちです
義妹の子が生まれてから義父がその子にどう接するかは分かりませんが、息子には何もしてくれないのに義妹の子には愛情を注ぐのかなと思ったらまたもやもやした気持ちでいっぱいです
慣れない育児でのストレスもあるのにこんなことで悩みたくないです、もう付き合いがめんどくさくて仕方ありません…複雑な気持ちになるのは私の心が狭いのでしょうか…
- まひる👣(妊娠13週目, 2歳6ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
義理母に協力してもらうことはできないのですか?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
悩む必要はありません。
厳しい言い方ですが、娘の子どものほうが可愛いものです。
すでに優劣はついている、だから今も会わなくて平気なのではないかなと思います。
そういう冷たいお義父さんなのでしょう…
期待をするとずっとモヤモヤするので、もうそういう人だと割り切っちゃったほうが絶対楽だと思います!
-
まひる👣
そういうものですか💦
悲しい現実ですね…
考えすぎず割り切れるように頑張ります
ありがとうございます🙂- 11月6日
-
はじめてのママリ
そういうものらしいですよ…
うちは義父母が平等に孫をかわいがってはくれますが、はっきり言われます(笑)
「お父様、喜ばれているでしょう?やっぱり娘の生んだ子は格別かわいいものね」と。。
義姉妹の姪っ子甥っ子の幼いときの可愛さとすぐ比較されますよ。でも気にしません💦
それなら実父もうちの子を一番かわいいと思ってくれてるのかなーと思えば、それでいいやーと。
お義父さん、頑固でいらっしゃいそうですね。
喧嘩したからって、それと孫とは切り離して考えてくれればいいのに。
ちょっと幼稚じゃないですか?(旦那さんには悪いけど)
そういう人に期待しても嫌な思いをするだけだと思っておけば、今後嫌な思いも少なくなるかなと思います!
お子様には誰よりも愛おしいと思ってくれるまひるさんのお父さんがいます。なんにもしてくれないのに、気を使って会いに連れて行ったり気を使う義父より、会わせなくていい義父のほうが楽かもしれません。- 11月6日
-
まひる👣
え、そんなはっきり言ってくるんですね💦
ママリさんも言われるときはきっともやもやしてますよね…私も出来るだけ気にしないようにしたいです
もともと考え方も昔堅気な方で自分には甘く人には厳しくなのでお義父さんの気持ちが変わるまで現状どうにもならないかと思います
旦那さんもほっとけといった感じです😅
私達大人はまだしも子供のことを考えて会ってくれたらいいんですが…
ママリさんのおっしゃる通り、実父がとても愛でてくれるのでそれでいいです!☺️- 11月6日
まひる👣
義父と義母は離婚しており義母に関係修復の協力はできないです😢
あお
時間おくのも手ですよ☺️
今は赤ちゃん可愛がってあげてください🧡
まひる👣
そうですね😢
このまま考えても解決しないと思うので時間が解決してくれることを願います
赤ちゃんのためにできることをします😊
ありがとうございます