![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーカーの座り方について、ベルトが緩いと前のめりになるのはどうしてなのか疑問です。コンビのディアクラッセを使用しているが、背もたれが起き上がらないため過ごしています。
ベビーカーの座り方について。
すごく変な質問なんですが、気になってしかないので教えてください。
我が子はベビーカーに乗せてベルトを付けると背もたれに固定されて全く身動きできない感じなんですが、たまに背もたれから身体が離れて前のめりになって座ってる子を見るのですが、あれはどうなってるんですか😂?
ベビーカーによっての違いで前のめりになれるのか、ベルトが外れてるのか…ベルトが緩いのか…
ベルトが緩いとかの場合は、それってありなのかと疑問でいっぱいです😭
ちなみに我が子はコンビのディアクラッセを使っています。もう少し身体が起き上がるというか、背もたれが持ち上がらないものかと使い慣れず過ごしています😭
- ママリ(生後10ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
我が子もらりろさんのお子さんと同じ感じでしたよ💡
前のめりになって座ってるお子さんを見かけたときへ、肩ベルトをしていませんでした!
![モアナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モアナ
ひとり座りできるようになってからは、
肩ベルトはせずに
腰のところだけでとめてます!
-
ママリ
腰のところだけってありなんですか😳というより全部結合させないと、結合部分にベルトがはまらないと思ってました😂
- 11月5日
-
モアナ
うちはベビーカー乗るのは
イオンなどのショッピングセンターに行くときだけなので
外でもないしいいかな~と思って😂
腰部分はさすがにとめないと
滑り落ちるのが怖いので
そこだけはちゃんととめてます!
うちのは
結合部分に肩ベルトを引っ掛けるタイプで、
そこにベルトを引っ掛けなければいいだけなので
腰だけでもちゃんとはまります!- 11月5日
-
ママリ
なるほどです!!確かにまだイオンとかの室内ならって感じわかります😂落ちないのが何よりですが…
うちののベビーカーもどんな感じなのか一度見てみようと思います😊- 11月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も一人で座れるようになってから
肩ベルトは着けずに
腰ベルトだけしてます!
-
ママリ
肩ベルトしてないんですね!!私の使ってるベビーカーがあんなに固定式なのかとおもってしまいました😂
- 11月5日
![くぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くぅ
座れるようになってからは肩ベルトはせずに腰ベルトだけしてました😫
街で見かけるお子さんもそうされてると思います!
ある程度大きくなると締め付けられてたり座れないのが嫌になってくるのでしょうがなく😂落ちたことは1回もありませんが、推奨はされてないので自己責任ですね😂立とうとすると立ててしまうので、もしするなら気を付けてください。
ほぼ直角みたいなバギーあるので(笑)それにするのもひとつの手かなと思います!
-
ママリ
自己責任でということで皆さん腰ベルトだけで乗せてるんですね!!聞いてよかったですー😂今のところやらずに大丈夫なので、謎の理由が知れただけで知恵が増えよかったです😂笑
- 11月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全部とめていますが、一歳過ぎたあたりから自分で肩だけはずします💦抜けるという表現が正しいかもしれませんが^^;
-
ママリ
脱出するようになるんですね😂そればかりはどうにもならないですね😭
- 11月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも全部とめていますが、乗ってすぐ肩ベルトは自分からすり抜けて外してしまい腰ベルトだけになってます😔
それもあってあまりベビーカーは使わなくなりました😓
-
ママリ
今でもあまりベビーカーは使わないんですが、すり抜けられちゃうようになったら私も余計使わないかもです😂
- 11月6日
![ぬーぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬーぴー
肩ベルトしてますが、危なくない程度にゆるめです!
前のめりになってます(笑)
きつくすると嫌がって泣いて乗ってくれなかったので…😂
B型のベビーカーに変えて、背もたれが立つようになったら自然と前のめりが増えました😃AB型の時は何だか乗り心地悪そうにしてました😅
-
ママリ
自由に動けない固定されてる感が嫌なんですね😭
やはりB型のほうが直立感ありますよね!!小さいうちからほとんど抱っこ紐ばっかりだったから、B型にすればよかったかもです😂- 11月6日
ママリ
完全固定って感じですよね😂それでもうちの子は文句なく楽しそうにしているんですがwww
前のめりの子は肩ベルトをしてないんですね😳
ma
私は何かあったら…と思い、肩ベルトも腰ベルトもしてました!
2歳過ぎて、ベビーカーを使うときには腰ベルトだけにしてますが
動き回らないので今のところ大丈夫です💡
ママリ
私も怖いのでガッツリ固定しますw我が子、大人しく座っていてくれる子に育ってくれますようにです😂笑