
コメント

ママリ
私の兄夫婦や、
ママ友は一軒家買ってます😌
兄の所は男の子3人、
ママ友の所は男の子2人、
どのお子さんも飛び跳ねたり大声出したりドタバタするタイプで、
「マンションだったら苦情来まくりだったと思う!一軒家で気が楽」
と言ってますよ😅

ちい
私達もその理由です(^^)♡
旦那の友達がよく遊びに来るし
夜までうるさい、何なら朝まで(笑)
家族で来たりするから子供達も
うるさい!怒るのも可哀想だけど
怒らないとうるさいので、、(笑)
建てよーってなりました!!!
全く気にならないですっ!
隣が近かったり
集合住宅だけは避けましたが!
友達の親は夫婦二人でマンションを買い
孫が3人しょっちゅう遊びに来て
ドタバタして、
張り紙張られたり苦情が来たりと
せっかく買ったのに最悪と
言ってました😭
今建て売り探してました(:_;)!
なので私は断然一軒家派です♡
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー
ありがとうございます😌- 11月6日

be
うちはわたしが
気にしいなので
一軒家賃貸です😭
たまにジョイントマット
家中敷き詰めても
下の人から棒で天井
突かれるとかいう話を聞くと
面倒なのは勘弁なので😂
上の人がうるさいとかも
嫌ですし、もし近所変な人いても
引っ越せるように
賃貸でいいです😌
地震あっても
大家さんが家の修理
してくれますし😹
-
はじめてのママリ🔰
わたしも賃貸派です
棒で天井とかアパートの話じゃないんですか?!!- 11月6日

はな
今は賃貸のアパートに住んでいて上記の理由ではないですが、家を建てたかったのでうちは子供が1歳過ぎくらいから家のことを考えていました!
12月に完成して引っ越し予定です。
もう、動きが激しくなり限界を感じているのでちょうど良かったと思っています。
今も両サイド、上下に気を使っていますが最近、友達のマンションに遊びに行き、子供がジャンプとした時の音とか走った時の音が下にはどれくらい響いてるのか分からず、声も隣にどれくらい聞こえてるのか結構気を使うなと思いました!
でも、現在は家を建てているので引っ越したら思いっきりジャンプや走ったりやらせてあげられると思い、気持ちが少し楽です!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、同じような考えの人はたくさんいることがわかりました。ありがとうございます😌
- 11月6日

ゆき(o^^o)
分譲マンションはやめた方がいいです。
今、主人が私達の部屋の真下の部屋で仕事をしているんですが、、
私達の真上の音まで聞こえるといっていました。
真上がママ友でなかったら私達も苦情入れるかもです、。
-
はじめてのママリ🔰
大変失礼ながら築年数は関係ありませんか?!
うちも女の子1人なので、参考になります。- 11月6日
-
ゆき(o^^o)
うちも上も新築で入り、ちょうど3年です。
下は半年空いていて2年半です。
もとは、母が住んでいました。- 11月6日

myyk
一軒家でもご近所によっては子供がうるさいって警察呼ばれたケースもありますよ。結局お子さんいる方が同じ地区内で角地が空いていたので引越したようですが、、。
-
はじめてのママリ🔰
そ、そこまで、、
建売とかだと家と家が近いですよね。
田舎で子ども育てるしかないじゃんって感じちゃいます。- 11月6日

ハゲッピー
私は上の人が走り回ってても気にしないです😂お子さんが走り回って騒ぐのは正直仕方が無いですし😂家はお金の関係で一軒家は買えないですが
買うなら隣の家との間の幅の広さとか気にするかもです🤔隣ん家が神経質な厄介な人で高額の買い物するのもあれだし💦
-
はじめてのママリ🔰
そうそう。買っても周りはどうだかわからんよ、別問題だけど、って思いますね。
ありがとうございます😌- 11月6日
はじめてのママリ🔰
あー男の子複数は気持ちわかるかも、、
ありがとうございます😌