コメント
♪くぅM&m♪
そのぐらいは一人ではあんまり寝てくれなくうちも抱っこしてました!
2ヶ月ぐらいから笑ったりして表情が豊かになったりちょっと抱っこすればすぐ寝付くようになってすぐ床に降ろして寝てくれました!
おもちゃは2ヶ月半ぐらいから興味を持ちだして3ヶ月になるちょっと前ぐらいから遊んでくれてます!
退会ユーザー
来週で5ヶ月ですが、日中は未だに一人で寝れませんよ( ´ ꒳ ` )ノ
日中は抱っこ寝なので掃除はまだ朝の娘が寝てる時間とご機嫌が良い時にします(^^)★
息抜きは朝娘が寝てる時間にやる事パパッと終わらせてリラックスタイム入ります‼︎
夜は布団に寝かせても自然と寝て朝まで起きません♪
旦那のmamaに一緒に横になって寝たふりしてみーと言われたので明日やってみる予定ですw
楽しい時に笑ったりは2ヶ月頃?だったと思います‼︎
-
ぴょんぴ
回答ありがとうございます!
わたしも今は機嫌がいいときに急いで出来る家事を済ませています(*^^*)
何ヶ月くらいで朝まで寝てくれるようになりましたか??
早く笑ったりする表情が見てみたいです♡- 7月24日
-
退会ユーザー
二ヶ月から朝まで寝てます( ´ ꒳ ` )ノ
あやすのが今以上に楽しくなりますよ♡- 7月24日
-
ぴょんぴ
2ヶ月ごろになると、いろいろ出来ることが増えるんですね♡
楽しみにしつつ頑張ります!!- 7月24日
ぴよ。
生後1ヶ月の男の子を育てています✨
夜は長時間睡眠、そしてひとりで勝手に寝付いてくれるようになりました!部屋を暗くしたらねる時間とわかるようです(*Ü*)
ですがお昼は最近すごく起きています😂💓
あー、うーー、などといいながらひとりで遊んで、授乳後1時間くらいはぐずらなくなりました☀
でもやはりお昼に眠たくて泣いちゃう時は背中スイッチの感度もとても良くあまり寝付いてくれません💦
楽しいのかはわかりませんが、しゃべるとよくわらうようになった気がします💓気がするだけですが…(笑)
-
ぴょんぴ
回答ありがとうございます!
1ヶ月でもひとりで寝付いたり、それぞれなんですね(*^^*)
夜寝かすとき、まだ明るいままなのでわたしも暗くしてみようと思います!
これから表情が出てくるのが楽しみですよね♡- 7月24日
退会ユーザー
もうすぐ3ヶ月ですが、昼も夜も一人で寝つけたことは一度もありません。
寝ない子で、新生児の頃からお昼寝もあまりしませんでした^^;
1ヶ月で一人で遊ぶのはまだ無理ですよね^_^
うちの子は笑うようになったのはちょうど1ヶ月の頃、1ヶ月半から徐々に表情か出てきました。
夜まとめて寝るようになったのは2ヶ月過ぎてからでした。
よく寝る子、一人でゴロゴロしていられる子もいますが、1ヶ月だとまだ母親が家事や息抜きできなくて当然ですよ^^
うちの子も3ヶ月になるのにまだ抱っこ抱っこの人で、産後未だに息抜きできたことがないです(笑)苦じゃないですけどね🎵
すぐに手がかからなくなっちゃうのも寂しいですし、焦らず行きましょう✨
-
ぴょんぴ
回答ありがとうございます!
2ヶ月目になるといろいろ変化が見られるのですね(*^^*)
1ヶ月になってもなかなか生活リズムが落ち着かず、少し焦ってました💦
良くも悪くも今だけだと思い、わたしも頑張ります!>_<✨- 7月24日
ぴょんぴ
回答ありがとうございます!
2ヶ月ごろですか!
すぐ寝付くようになってくれると、楽になりますよね(*^^*)
まずは2ヶ月目指して頑張りたいと思います>_<✨