
10ヶ月の赤ちゃんが歩行練習をするのは危険ではないか悩んでいます。1歳にならないと股関節に負担がかかる可能性があるでしょうか。
両手で支えて歩かせる練習の時期はいつから大丈夫ですか?
もうじき10ヶ月になる子供がおります。
最近つかまり立ちや伝い歩きで移動することが多くなったので、少し両手を持って何歩か歩く練習をしてみました。
それを見た母に「無理させるんじゃない!股関節がおかしくなる」と怒られてしまいました。
本人も笑ってやっているし、伝い歩きもよくするので私としては大丈夫だと思ったのですが、やはりよくないのかと落ち込んでしまいました。
やはり1歳くらいにならないと危険なのでしょうか?
- くる
コメント

ままり
1歳とか月齢は目安にならないと思います💦
練習は特にさせる必要ないですよ!
大人を見て、自然とするようになります😊

退会ユーザー
保育士です。
両手を持って歩く練習は全然早くないですよ!保育園でも伝い歩き慣れてきたらやってあげたりしてますので。
-
くる
教えていただき、ありがとうございます!
保育士さんがそうおっしゃってくださると心強いです!- 11月5日

おもち
数歩ぐらい遊ぶ気持ちでやる分にはいいのでは?と思いますが、
練習!!と思って何分もやり続ける必要は無いと思います!!😊
歩くようになれば自然に手を繋いで歩くようになります!
-
くる
教えていただきありがとうございます!
そうなんですね!
たまに遊び感覚でやりたいと思います😊- 11月5日

ゆき(o^^o)
一度もしていないです。
くる
教えていただき、ありがとうございます!
子供はひとりひとり違いますもんね💦
自然に歩ける日がくるのが楽しみです!