
コメント

退会ユーザー
うちは眠くてもお腹空いても抱っこしてほしくても常に泣いてたので、とってもお利口さんなお子さんで羨ましいです🥺❤️
質問からはズレましたが…
2ヶ月だと飲まないのは不安になりますよね😭
4時間以上あいてるなら起こしてあげるって流れで大丈夫だと思います!

りこ
夜グッスリはママ助かりますね♡
ウチは新生児の頃から夜爆睡でした😅
さすがに心配で、日中は3時間過ぎたら起こしていましたが、体重がよく増えていたので、だんだん起きるまで寝かす時間が伸ばしました😅
1回の母乳量がしっかり飲めてるとかですかね?😊
-
ぷー
母乳って量がみえないから、迷いますね💦
来週に体重を測ってもらう機会があるので、その結果で、りこさんみたいに調整してみます!- 11月5日

ゆか
うちもです!
長男はものすごく飲みっぷりがよく、生後6か月まで三時間おきの授乳で寝不足でした😂
次男は全然ほしがらないです。日中は空いても4時間くらいで飲ませてます。
-
ぷー
4時間くらいがポイントですね😃 時間みながら授乳してみます!
- 11月5日
-
ゆか
寒くなり乾燥もしてきたので脱水症状が心配で。
2人目うまれてこんなにも違うのかと驚いてます(笑)
子供の個性ですね!- 11月5日
-
ぷー
個性✨ そう考えると気が楽になりますね😃
- 11月5日

ママリ
2週間検診までは3時間キッチリに寝てても起こして授乳していました!
つい自分も一緒に寝過ぎて4時間経ってしまった時にはどうしよう…なんて焦ったり💦
でも2週間検診で体重もしっかり増えてるから時間は気にせずに赤ちゃんが欲しがったらあげればいいよ、と言われ、それからは何時間開こうが気にしてないです😊
うちの子も2ヵ月の時は同じように朝まで9時間爆睡でした。
きっとぷーさんのお子さんは上手に飲んでくれているんだと思います!
体重がしっかり増えているなら時間は問題ないそうなので来週の体重測定次第だと思います😌
-
ぷー
同じ方がいて嬉しいです😆!!
そうですね、体重測定でどう結果が出るか、、ですね。
ちなみに、お子さんはその2週間検診後から、欲しがったら泣いて教えてくれますか?- 11月5日
-
ママリ
泣いたらおむつ見て、おむつじゃなければ授乳してました!
眠いとかつまらないとかで泣く子じゃなかったので、欲しがったら泣いて教えてくれましたよ😊- 11月6日
-
ぷー
ちゃんと教えてくれて偉い〜✨
私も様子みながらやってみます!- 11月6日

おこめちゃん
うちの娘も同じ感じです!
新生児の頃からほぼぶっ通しで寝てました!
大丈夫なのか心配してましたが、健診では平均より増えていたし、助産師さんもお腹が空けば泣くから、親孝行な子だと思ってラクさせてもらいなと言われました✨
私も同じように日中は、あまりにも時間空いてる?!っていう時やおむつのタイミングで母乳なりミルクなりあげる感じですが、そのまま泣くまで飲ませない時は、お腹空いてくると泣いて教えてくれますよ✨
-
ぷー
そうなんですね!どのくらい時間経ったらお腹すいて泣くかな〜って試してみようかな😃
- 11月6日
-
おこめちゃん
うちの子も意味もなく泣くことがあまりないのですが、泣くことによって肺が鍛えられるとかも聞くので、あえてお腹空いたよーって泣くまで待ってみる時もあったりします😅
- 11月6日
-
ぷー
なるほど!肺は鍛えて欲しいです!
ありがとうございます😊- 11月6日
ぷー
初めての育児で、娘が寝ている間心配事ばかり考えてしまうので、お利口さんと言って頂けて、なんだかホッと力が抜けました!
ありがとうございます😊