※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーまま♪
その他の疑問

昨日友達と子どもを連れてご飯に行きました!友達にも5歳の子どもが居る…

昨日友達と子どもを連れてご飯に行きました!
友達にも5歳の子どもが居るんですが
昨日は友達の子どもは来ませんでした。
その友達はシングルマザーで
仕事はしていません。
でもいつも子どもをおばあちゃんに預けて
遊びに行ったりしています。
保育園の行事とかにも参加してないみたいです。
子どもと一緒に居るところを
あんまり見た事がありません。
私てきにはどうなのかなと思うんですが
友達とはいえ他人だしな(´;ω;`)と
なんだかモヤモヤしちゃいました。
子どもがかわいそうだなと思ってしまいます。

コメント

tokotoko

その気持ちすごくわかります。
子供あんまり好きじゃないのかな?と思ってた友人が、子供捨てて不倫して離婚したのを期に、縁切りました。
かなり仲のいい友人だったのですけどね。。。

  • りーまま♪

    りーまま♪

    お返事ありがとうございます^^*
    なんかその友達は
    色々な男の人を子どもに会わせたりしてるので
    それにもモヤモヤしてしまって(´•_•` )
    子どもより男なのかなと
    ちょっと悲しくなりました(´;ω;`)
    子ども捨てて不倫とか
    考えられないですよね( ;o;)
    私もかなり仲のいい友達なので
    どうしたものかなと思ってしまって(T_T)

    • 7月24日
はやたん♡

そもそも、仕事してないでなんで保育園入れるんですかね〜。
シングルで必死に仕事してて、なら理解できますけどね。

  • りーまま♪

    りーまま♪

    お返事ありがとうございます^^*
    保育園に入れた時は仕事してたみたいなんですが
    保育園入れた後に辞めたみたいです(´•_•` )
    そうなんですよね(T_T)
    仕事もしてないしけっこう頻繁に
    遊びに行ったりしてるみたいで
    どうなのかなと思ってしまって(´;ω;`)

    • 7月24日
かたかな

保育園の行事は参加してあげてほしいですよねー。
おばあちゃんも可愛くて預かるんだろうけど、やっぱり我が子なんだから甘えないで責任持たないと…と思います。
わたしも友達と遊びに行く時は(たまにしか遊びませんが)迷惑をかけるので、ママ友以外の時は誰かしらに預けていきますよ!

  • りーまま♪

    りーまま♪

    お返事ありがとうございます^^*
    やっぱり保育園の行事って大事ですよね(´•_•` )
    たまに預けるくらいなら
    息抜きも必要だしいいと思うんですが
    1ヵ月まるまるおばあちゃんに預けたりしてるみたいなんで
    ちょっとどうなのかなと思ってしまって( ;o;)

    • 7月24日