※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamisoha1203
ココロ・悩み

育児によるうつ病で悩んでいます。リハビリや薬で改善するか不安で、似た経験の方のアドバイスを求めています。

育児ノイローゼ、産後うつ、うつ病について

育児によりうつ病になってしまった場合は、どのくらいの期間で、どんなリハビリをしたら症状がよくなっていくのかが分からず、困っています。

長くなりますが、育児ノイローゼや子供が発端のうつ病だったことのある方がいましたら、アドバイスを下さい(;_;)

他県から旦那の実家の敷地内に引っ越してきて、9ヶ月くらいになります。元々義両親とはとても仲良く、今までも2~3ヶ月に1度は帰省しており、孫のことも、嫁の私のこともとても可愛がってくれています。あまり干渉もされないため、関係はうまくいっていますし、現在私がほとんどご飯も作りたくない塞ぎ込んでいる状況のため、敷地内同居でとても助かっています。

問題は子供たちのことで、上の子は発達障害の限りなく黒に近いグレーゾーンであることが最近分かり、毎日毎日同じことで注意をされても忘れてしまうので、そのストレスも大きいのですが、下の子は下の子で、小さい頃からママだけに異常な程の執着があり、毎日何をするにもベッタリしつこくしてきて、可愛いとかのレベルを越えてもはや嫌がらせ?くらいに執着がひどく、旦那や義両親も呆れています。それに対してのストレスが本当にひどくて、ここ2年くらいの間にストレスのせいで禿げたり、太ったりを繰り返した私は、ついに心までボロボロになってしまい、すぐに涙が出てしまったり、笑えない、ご飯が美味しくない、やる気が何にも起きない、子供が可愛く思えなかったりで、昨日心療内科に初めてかかりました。

昨日は初診で、診察時間の終了間際だったこともあり、あまり時間もなかったので、次回にもっと細かい話をしましょうとのことで、昨日は簡単な診断でしたが、話を聞く限り軽いうつ病ですね。寝付きが良くなる薬と、不安やイライラを抑える薬を出すので、まずは来週の診察までの期間飲んでみてください。と言われました。

ただ、会社とかのストレスでうつ病になった場合などと違い、会社を辞めたら離れられるとかの問題じゃないので、このまま薬が辞められなくなるんじゃないかとか、どうやってリハビリをしていけば楽になるのか、などこの先どうしていけば良くなっていくのかが分からず不安です。

まだ旦那の両親には話していません。いつ伝えるかも悩み中ですが、早めに伝えて頼らせてもらおうかとも思っています。

少しでも似たような経験のある方がいらっしゃいましたら、是非お話を聞かせてください。

落ち込んでいるところなので、辛口コメントはお控え頂けると助かります。(;_;)

コメント

くうちゃん

人それぞれとしか言えないのかなとも思います💦
子供も年々マシになるのか、激しくなるのか、子供にもよりますし、悩み事も年々変わってきますし…
主さんおっしゃる通り仕事と違って辞めることはなかなか出来ない(施設に預けるとか)ので難しいところだと思います。

私は2年近く通院して、薬などはかなり減って感情もコントロールも出来てないけど周りから見ると少しマシに見えると言われました。
少しの期間、施設にも預けましたしその後もショートステイなどもあると言われ行き詰まったらショートステイでお泊まり気分で少し行ってもらう方が、少しはリセットできるのかなとも思ってますね。

役所の保健師さんに(私はあまり役に立たなかったけど)、相談して預ける所とか、どうしたらいいのかなど話しても良いと思います。

  • mamisoha1203

    mamisoha1203

    ありがとうございます。
    やはり子供と全く離れるなんて無理ですし、長い目で見て付き合っていくしかないですよね、、私も保健師さんとかに相談も考えたのですが、あまり意味がなさそうで辞めてしまいました。

    下の子が幼稚園で、2時帰宅なので午後からが本当にストレスとの闘いなので、お預かりで延長保育をお願いしてみたり、義両親にお願いする日と、使い分けてみるのもいいかなと思っています。

    ちなみに、お薬はどんなものを飲んでいますか?ずっと同じもので、だんだんと量を減らしてきた感じですか?実感としてどんな時にお薬が効いていると感じますか?差し支えなければ是非教えて下さい。

    • 11月5日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    延長保育できるならそれをしたり、離れることも大切かなと思います。

    今は睡眠薬だけですね!
    今までは漢方やら朝から10錠近い薬を飲んだりしてました。
    ジョジョに減ったかなと思います。
    安定剤は当たり前ですが朦朧となるのできいてますが、運転などする時は危ないし注意力はかなり落ちます。なので出かける時などは飲んでましたが怖かったです。

    確かに合ってるものはきいてると思いましたが、気分あげる薬などは一気に気分あげるというか体を動かせるように持っていくので、なんだかすごく体の調子がおかしくなって(最初はすごくいいと思いましたが何ヶ月か飲んでると)辞めるといい辞めたり、漢方も何種類も飲んで内科的薬も飲んだり生活習慣を変えたりとかも大事なのでそういうのをしてみたりもいいと思います。

    • 11月5日
  • mamisoha1203

    mamisoha1203

    いろいろとありがたいアドバイスをありがとうございます(;_;)まさか自分が‥とゆう感じで、まだ実感がない部分もあるのですが、毎日幼稚園の送り迎えやパートに行くのに車は必須な地域なので、あまり朦朧となっちゃうのは怖いので、しっかりその辺りは医者とも相談してみます。

    どうやら診断書を出せば週に2回だか3回まで延長保育が市の助成金で無料になるらしいので、その制度も活用しながら、適度に子供と距離を置いたりして徐々に元の生活になれたらと思っています。

    お話を聞いていただけて、本当に助かりました。(;_;)ありがとうございます。

    • 11月5日