
保育士として育休中の女性が、運動会で辞めた先生についての質問にどう対応すべきだったか悩んでいます。園の方に話が伝わる可能性を心配しています。対応が悪かったのか気にしています。
保育士をしています。
現在は育休中ですが、、、
先程保護者に会い、運動会を見に行った時のことをはなしされました。
私の他にも辞めた先生が何人かみにきており、そのことも聞かれました。
辞めた先生が園長先生と連絡取ってるんですか?と
私はお休みいただいてるので、わかりませんが、たぶんそうなんじゃないんですかね?と伝えました。
わからないとだけいうべきでしたかね?
この話したことを園の方に言われる可能性もあります。
対応悪かったですか?
- ひとみまる(生後8ヶ月, 4歳2ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

るる
そんなに気にしなくていいと思います🥶

はじめてのママリ🔰
私は保護者側なので、園の内情はわかりませんが、その対応でいいと思います(^^;
特別対応が悪いとも思いませんし。。
-
ひとみまる
保護者さんからしたら、やっぱり辞めた先生は運動会などに来てほしくないですか?
- 11月5日
-
はじめてのママリ🔰
いえ、私はむしろ嬉しいです😊✨
実際、うちの幼稚園でも辞めた先生たち見にきてくれてますし👍- 11月5日
ひとみまる
私立の保育園なので、園長先生の上に理事長がいて、その保護者と理事長は仲がいいんですが、大丈夫だとおもいますか?
るる
結構仲良くてプライベート?のこともよく話すとかだったらそーいえばこの前○○先生とあったのー!とかってなるかとしれませんが
あとはその保護者の方がどーいう方がによるかと…たとえばそーゆー小さいことでもうるさそうな人ならこんなこと言ってたましたよー!とかってなるかもしれませんが