
手掴み食べを増やす月齢の情報は無視して、スプーンとフォークを進めても良いか相談中です。
手掴み食べはほとんどせずにスプーンとフォークを使えるようになっているのですが、この場合は手掴み食べはもう諦めて、スプーンとフォークを進めたらいいですかね?😅
自分ではまだうまく刺せないですが(刺そうとはしている)、こっちが刺してあげるとすぐ口に運んで食べます💡
スプーンはすくって食べれますが、まだスプーンを振ったりすることがあるので補助しています!
手掴み食べは煎餅は7ヶ月頃から完璧で、おやき等はあまり好きじゃなく一口二口は手掴みで食べますが、後は捨てます😂
バナナは丸かじりorフォークにさすとご機嫌で食べ、手掴みだと一口二口で握りつぶして遊びます🤦♀️
ボーロは摘んで食べます💡
月齢のやつとかを見ると手掴み食べを増やすとか色々書いてあるのですが、それを飛ばしてスプーンとフォーク使ってるならもうそっちを進めたらいいのじゃないかと思っているのですがどうでしょう?😅
- 疲れ果てたアラサー(5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちはあまり手づかみはさせずにスプーンに移行しました🎵
まだ早いかな?くらいで試しに持たせたら自分なりに工夫して使ってくれましたよ😊
未だにスプーンを振りますが、自分が食べる手本を見せて教えています❗️

himi
いいと思います!もうスプーンですくえるのすごいですね✨
普通に生活してれば大人でもパンとか手掴みで食べますし、スプーンフォーク使える子に無理におやき等を手掴みさせる必要はないと思います🙌🏻
-
疲れ果てたアラサー
早いですよね😂
9ヶ月くらいから使い出してびっくりしました😅
そう言って頂いて安心しました!
このままスプーンフォークを進めてみます😆❤️
ありがとうございます😊- 11月5日
疲れ果てたアラサー
やはりお手本を見せてあげるのがいいですね✨
このまま、スプーンフォークを進めてみます❤️
ありがとうございます😊