 
      
      
    コメント
 
            めい
陣痛始まって最初の方は間隔が空いてるので陣痛治ったら普通にいちごサンドイッチを食べてました!
念のためにコンビニで飲み物とかパンとか飲み物とか買っていきました(^^)
 
            さー
最初の方はパンやおにぎり食べる余裕ありますよ!持ちやすいものが良いです♡
後半食べるどころじゃないですが、食べないと力でなくてうまくいきめず長引きます(T_T)
看護師さんも、「産むための力を出せるようにカロリー摂って欲しいのに低カロリー飲料持ってくる人が多い…」と嘆いてました(´・ω・`)
なので、とりあえずカロリー!カロリー!がオススメです。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 食べれるうちにカロリー❗️って感じですね👍 
 看護師さんのお話、なるほどですね🤔- 11月5日
 
 
            ままり
本当に本当にごめんなさい。
陣痛が始まってからご飯を炊いておにぎりを握ったりしてるの想像したら、面白すぎて笑ってしまいました😂😂😂💓💓💓💓
軽食はウィダーインゼリーとかカロリーメイトとか、そういう片手間で食べれるやつだと思います🥰🥰
ちなみに私は1ミリも余裕なくて用意したもの何も食べれず、飲むこともできませんでした( ´•௰•`)
- 
                                    はじめてのママリ🔰 あははは🤣やっぱり違いますよね😂調べたらおにぎりって書いてあるのでまさかと思って🤣 
 
 何も口に出来ない程だったんですね😰私の体調分かりませんがゼリー飲料等準備してみます❗️- 11月5日
 
- 
                                    ままりん 横からすみません、コメントみてめちゃくちゃツボってしまいました😂😂😂朝から元気出ました、ありがとうございます笑 
 
 
 ゼリー飲料おすすめです!
 
 あと、私の場合ですが10時から誘発分娩で、12時の昼食も陣痛で食べられないまま21時に出産し、病院の晩ご飯は衛生上下げられてしまい、翌日の朝食までご飯なしでした🙄お腹空き過ぎて夜中に部屋でお菓子もしゃもしゃ食べて寝ました笑
 
 レアケースかもしれませんが、陣痛が長引くとこんなこともあるのでお菓子大事です🤣笑- 11月5日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 私も、陣痛の不安してますが、その時思い出してクスっとしそうです😆 
 
 ゼリー飲料必須ですね❗️
 なるほど🤔病院のご飯を食べる前に衛生上下げられてしまうって確かにあり得そうですね❗️
 もしゃもしゃお菓子食べるのも想像したら可愛いです🤗
 小袋のお菓子も何か用意します❗️- 11月5日
 
 
            🔰はじめてのママリ🔰
病院いくタクシーでコンビニ寄りました
- 
                                    はじめてのママリ🔰 確かに途中で寄るのも有りですね❗️ 
 でも陣痛10分間隔でもその余裕ありましたか❓- 11月5日
 
- 
                                    🔰はじめてのママリ🔰 10分は切ってましたが、なんとかいけました😅 - 11月5日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 やれば出来る!ですね💪😆 - 11月5日
 
 
            🕊
私はウィダー持ってったんですけどあまり固形のもの食べると吐いた時大変そうだしそもそも食欲出なかったので水分摂るくらいでウィダーも飲みませんでした💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 食欲無かったんですね💦水分補給は大切ですよね❗️ペットボトル飲料は買っておきます❗️ - 11月5日
 
 
            のんびりママ
私は飲み物だけでした😂痛すぎて食べれる余裕なかったです😅
陣痛始まって初めの2時間ぐらいはまだ余裕でしたがそれからは無理でした🤣
- 
                                    はじめてのママリ🔰 陣痛が進むと空腹とか関係ないですよね💦陣痛が始まってすぐに何か口にしておくようにします❗️ - 11月5日
 
- 
                                    のんびりママ 早く出てきてーって思いました😂笑 - 11月5日
 
 
            おだんごかーちゃん
必ず必要って訳ではないと思います!がコンビニでおにぎりくらいは準備しておくって感じですかね😊私は食べちゃうと吐いちゃうから食べないという選択をしています。。菊地あみさんも陣痛中何十回と嘔吐したそうです😱
でもペットボトルの水は必須です!ペットボトル用ストローは用意されましたか?私はなぜか毎回喉カラカラになります。飲んでも飲んでもカラカラです。何ででしょう😂
- 
                                    はじめてのママリ🔰 痛くて吐いちゃう感じなんでしょうか😱助産師さんから陣痛、出産時に嘔吐があるかもとは聞いて無かったです😱 
 
 ペットボトル用のストローは準備しました❗️口呼吸するから喉渇いちゃうんですかね⁉️🤔- 11月5日
 
 
            ゆいとん
夜中に陣痛はじまったので、朝ごはんはかろうじて食べましたが、それ以降は飲み物しか受け付けませんでした💦
ゼリーも用意してましたが、そんな場合ではなかったです😅
なので私は陣痛開始から4時間程度は食べれた感じです。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 何か食べるのは陣痛初期の話なんですね🤔コロナで夫が産院に入れないので飲み物は多めに持参しようと思います❗️ - 11月5日
 
 
            ✾amu✾(3兄弟mama)
私は旦那がおにぎり買ってきてくれました!
でも痛くて水分と病院食食べるので精一杯でした😅
出産後に食べました😁
ウイダーが寝たままでもいけるし楽で良かったです😃
- 
                                    はじめてのママリ🔰 陣痛の時も病院食出たんですね❗️ 
 食べれなかったら産後に食べようよ思います😋
 ゼリー飲料はやはり必須のようですね👍- 11月5日
 
 
            きのこ
あぁぁぁ!!陣痛きた!
お米たかな!おにぎりにぎらな!
って想像したらおもしろかったです😂
道中にコンビニでとにぎりやパン
小袋のおかしでもいいと思います☺️
私は上二人は促進剤なので
入院決まってたので
色々余裕ありましたが
3人目はいきなり鮮血な出血して
車で30-40ぷん掛かるところだったので
タクシー呼んでついた頃には
1時間ほど経ってました!
その時軽い陣痛はきてましたが
体は元気だけど血が吹き出してたので
道中で寄るってことは
できなかったです。
なのでそういうパターンもあるので
予め買っとくか
後から旦那さんや家族に買ってきてもらうかですね!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 🤣🤣🤣🤣
 やはり発想違ってましたか🤣
 
 確かに破水や出血してたらコンビニ寄るのも出来ない事ありそうですね😣🤔色んな状況の為にも何か日持ちするもの買っておきます❗️- 11月5日
 
 
            ★
お菓子買ってたら旦那に遠足行くのかって心配されました😢陣痛中はそんな余裕なく全く食べれず、入院してる間に全部食べました😂💓
- 
                                    はじめてのママリ🔰 遠足って😭小袋でつまめる物ってお菓子便利なのに!ですね😣 
 実際は余裕無かったんですね💦私も残ったら入院中に食べちゃおうと思います😋- 11月5日
 
- 
                                    ★ たしかに駄菓子みたいなのも買ってたし言われても仕方ないかもとも思いましたが😂おかげで入院楽しかったです👏🏽✨ - 11月5日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 入院の時は家族と離れて、体力も消耗して不安に過ごすより楽しい方が良いですよね✨ 
 駄菓子でも食べたいもので良いと思いました🤗- 11月5日
 
 
            Rmama
余裕があればつくっていいと思いますが
陣痛室では、カロリーメイトとかウィダーインゼリーとか
そうゆうのがいいと思いますよ。
私もそう教えてもらいました!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 やはり日持ちがして片手で食べられる物ですよね😆 
 調べ出したら結構食べてる方がいて疑問に思ってしまいました😂- 11月5日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
陣痛初期は間隔がまだあるので食べれそうですね☺️
産院まで途中で寄るパターンもあるのですね!なるほど!