
娘の先天性皮膚欠損症について、将来の子どもへの説明方法について相談です。周囲の子どもからの質問にどう答えるか悩んでいます。
先天性皮膚欠損症のお子様、またはご自身でお持ちの方はいますか?
娘の頭に先天性皮膚欠損症で毛のない部分があります。
手術は、部分麻酔で出来るくらい大きくなって本人意思でやろうと考えいます。
まだ0歳ですが、保育園などに入ると、子どもは観察力の鋭いのでやはりはっきり見たままの事を言われるのかなと不安?になります。
不安というより受け入れないといけないとは思うのですが、そういう時に子どもにどう伝えたらいいのかと考えています。
例えば、「〇〇ちゃんはどうして髪の毛ないの?」「はげてる」など。
本人からは見えない真後ろにあります。
多かれ少なかれ、絶対言われる日が来ます。
どうお子様に説明しますか?
病気というほど悪性でもないですし、ただ毛が生えない部分がある。でも、お友達にはない。みたいな、、、。
みんなと同じ!ということに安心を覚える時期のデリケートな時の伝え方、アドバイスいただけたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

ママ
私もありますよー!髪が生えてないところ。わたしは頭部左側です。
美容室行くときにたまーに言われるぐらいです。
ほっとくとがんになるかもと言われたので小学生の時に手術しました。
今は髪の毛ですっかり隠れてます。
それでいじめられることもなかったのですが、娘さんは髪が生えてもわかるところに毛がないんでしょうか??

ラテ
保育士をしている者です😊
働いている園にも同じ症状の子がいますが『〇〇ちゃんはどうして髪の毛が…』って言えるようになるのは3歳以上くらいだと思います🤔
うちの園の子も女の子ですが、髪の毛が伸びてくるので、それで隠れてますよ😊
髪の毛縛るときも、保育士が考慮した髪型で縛るので、その症状に気づいてるお友達はいない程です😊
はじめてのママリ🔰
髪の毛で隠れますが、二つ結びは怪しいかな〜?ってところの、ど真ん中です。
手術は自分の意思でしたか?術後の痛みなどはいかがでしたか?
もし差し支えなければ感想教えていただきたいです🙇♀️
ママ
自分の意思じゃないです💧
がんになる可能性があるから取り除くと言う決定事項って感じでした!
術後痛みはなかったと思います!
でも毛は一生生えませんね😱
アップにすると、薄れて見えたりするのでうまく隠したりします!
でもこの質問見るまですっかりハゲのことは忘れてました😳😳