
2か月の赤ちゃんが授乳量が少なくて乳腺炎を心配しています。寝る時間が長くて片方のおっぱいが痛む時は搾乳しても大丈夫でしょうか。
生後2か月です。
ここ何日間か片乳5分程度しか飲まなくなりました。それでもゲップの時吐き戻したり昼の授乳間隔が3時間程度空くので足りてるのかなと思ってますが、今まで頻回授乳をしていたつけか3時間経たずしておっぱいがガチガチに張ってしまいます😱以前乳腺炎になっていて辛さが分かっているだけに二度と乳腺炎にはなりたく無いのですがどうしたら良いでしょうか💦
昨夜は8時間寝て一度4時頃授乳しましたがその時も片乳だけで反対側のおっぱいは10時間以上空いてしまってるので痛みが出てきてます...
搾乳するとさらに作られてしまうと聞くのですがこの場合絞っちゃって良いんですかね?😭
- むむ
コメント

ゆここ
2かげつくらいになると短時間でもしっかりのめてるんじゃないでしょうか(*´・ч・`*)
私はよる13時間とかあいてたので、我慢できない痛さだと搾乳してました😅
まだ2ヶ月だと当分は授乳しないといけないので…
出ないよりは出てた方がいいかと⭐️

K
私は普通に搾乳してました!
ただ痛くないかな?くらいのところでやめた方が良いかもですね!
-
むむ
ありがとうございます!
余りにも痛かったので50ccくらい搾乳しました😭ものすごく硬くなってるところは無くなったので安心しました🙇♀️- 11月5日
むむ
片乳3分でもグズらなくてニコニコしてたら足りてますよね?🥺
余りにも痛かったので今搾乳したら楽になりました!😄
ゆここ
全然大丈夫だと思います⭐️
慣れてくると遊び飲みとかもしますし😱ニコニコしてたらちゃんと飲めてるんじゃないですかね⭐️
不安であれば保健センターとかに時々行って体重増えてるか見るといいかもですね(*ˊૢᵕˋૢ*)
搾乳してよく冷凍保存してました⭐️
むむ
遊び飲み!可愛いけど出来れば飲んでくれ〜って感じですね🤣
そうですよね!今まで保健センター行ったことなかったので利用してみようと思います☺️✨
ゆここ
体重さえ少しずつ増えてれば大丈夫ですよ(*´・ч・`*)
私も新生児期40分とか飲んでて、一気に授乳時間短くなってびっくりしてました😅
むむ
わかります🤣飲む時間ってこんなにも変わるんですね😅つい最近までは足りなくて毎回ミルク足してたのが懐かしい...短くなるのはありがたいですがついつい足りてるのか不安になってしまいます💦