※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友の家での子供の行動に悩んでいます。自己肯定感を下げず、怒らず褒める教育方針に疑問を感じています。他の子供との遊び方や怒り方について不安があります。

教育の仕方でついに壁がきました、、

先日初めてママ友の家に遊びに行ったのですが、我が子が1番活発でやんちゃでした。
お友達におもちゃを投げたり、1回服を掴んだり、友達の顔を触ろうしたり、ケガをさせないか冷や冷やでした。

そもそもママ友おらず、子供同士で遊ぶのが今回初めての事で
我が子も遊び方がまだ分からなかったのかなと思ったり、家では玩具投げる事は成長の1つだと思って怒っていないからなのかなとかも考えたり、、、

夫婦の教育方針は、自己肯定感を下げたくないので怒らずいい事褒めようスタンスだったのですが、
やはり投げたり、例えば自分の顔を掴んだりとかはしっかり怒るべきなんですかね?😔

周りはいつから怒って、どんな怒り方をしているのでしょうか、、
友達に投げたり、友達に触ろうとしたりするのは異常なんですかね、、

なんだかこういったので悩むと他の子と遊ばせるのが億劫になります、、、

批判等は御遠慮ください。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります娘も最初そうでした😣
場所見知りがすごいので児童館にも行ったことがなく💦

おもちゃ投げそうになったり友達掴んだら、「いたいいたいだよ」って怒らず優しく注意してました。
触りそうになったら先に阻止したり。
「おもちゃどうぞして」って言ったり。

そして先月久しぶりに友達と家で遊びましたが、友達の子の頭ヨシヨシしてました🥺
おもちゃ投げることもなく🥺(奪い取りますが😅)

怒らず、こうするんだよって言葉で教えてあげると良いかもですね🥰🥰

ままり

それぐらいの月齢はおもちゃ投げるのも顔触ろうとするのもよくありますよね😅
0歳の頃は、してはいけないことは、(まぁあまり理解しないだろうと思いつつ)「ダメよー」ぐらい軽く言ってサッと他のおもちゃに誘導したり、だっこしてお友達から離したり、って感じでした☺️

一歳~一歳半頃に少しずつこちらの話が分かるようになってくると思うので(ちょーだい、したらおもちゃをどうぞしてくれたり)、『あ、ちょっとこちらの言ってること分かってきたな』と感じた頃からは、危険なことや人を傷つける可能性のあることは叱るようにしてます☺️

はじめてのママリ

うちの娘も活発だったので、ママ友と遊んでもゆっくり話す感じじゃなくずっと隣についてお友だちに怪我させないか見張るのが大変でした😂💦ヒヤヒヤですよね💦お友達と一緒に遊ぶ経験を何度もして、怪我させそうなことをしたときは叱ってを繰り返して1歳3ヶ月くらいから少しずつ変わってきて気付けば仲良く遊ぶようになっていました。気は強くて、これなっちゃんのだの!だめ!とかは今も言いますが🤣手が出さず口で言うようになったのは大きな進歩かなと思ってます。
やはりいけないことはしっかり伝えるべきかなとわたしは思います。叱ることが自己肯定感を下げるわけではなく、伝え方が問題なんじゃないですかね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、ところどころ誤字が😂💦

    • 11月5日
ままり

まだしつけの時期じゃないと思います。

1歳半頃の言葉がわかるようになるまでは、母親が目を離さずいろんな事故を未然に防ぐものかなと私は思います。

とはいえ気になるので、いたいいたいよー、やめよーねー、などと声かけは都度していました。

大丈夫です!
まだまだそういう時期じゃないです!

世界に自分しかいないので、他人の気持ちや痛みなど、まだまだ想像できない年齢ですよ😊

ママリ

私は息子がとてつもなく大人しい子ですので、周りから顔掴まれたり、オモチャ投げられたりありました。その度に注意しない親にモヤモヤしていたので、娘がやんちゃタイプでお友達に手を出したり、オモチャを投げたりとパワフルなので、もしやったら怒ってます。相手の親がどんなタイプか分からないので、とりあえず相手の親にモヤモヤされるのも嫌なので、逐一注意しています。

ゆか

まだしつけや教育の段階ではないと思いますが、親の声かけって大事だと思います✨
親が目を離さずに、もしお友だちのおもちゃを投げたら、いたいいたいよ~と声をかけたり、お友達に顔は触らないよ~ビックリしちゃうよ、とか。
お友達にケガさせないように、はすごく気を付けてました。
ほっぺさわろうとしただけでも力加減がわかってないので、叩いてしまったりひっかいたり目に指が入らないか…

自己肯定感下げたくないですよね😊叱らずに、物を投げたときも「ポイはいたいいたいだから、こうやって優しく置こうね~すごい!できたね😊」とかやってました。できてなくても、私が手を持ってやってる風に…(笑)
服をつかんだときも、「○ちゃんビックリしちゃうよ~離せたね😊すごい!」と褒めてました。