松信ウィメンズクリニックで無痛分娩を希望していますが、麻酔科の資格を持っていない先生でも行うのか疑問です。事故の記事を見て驚いています。経験者の方、情報をお願いします。
【松信ウィメンズクリニックの無痛分娩について】
現在、千葉県習志野市にある松信ウィメンズクリニックに妊婦検診で通っています。
初産です。
無痛分娩を希望しているのですが、こちらの掲示板をたくさん見させていただいたところ無痛分娩について「当直の先生がしてくれた」「日曜は松信さんのことが多い」とのコメントを見ました。
麻酔科の資格を持っているのは、院長先生(安西先生)だけで理事長の松信さんや当直の先生は麻酔科の資格を持っていないと思うのですが、資格がなくても無痛の麻酔をされるのでしょうか。
無痛分娩の事故の記事で「麻酔科の資格を持っていない医師が麻酔をしたことが発覚した」というのを見ましたので、てっきり麻酔科の資格がない人はやってはいけないのだと思っていたので、驚いて質問させていただきました。
松信ウィメンズクリニックで無痛分娩をした方、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
- み(3歳8ヶ月)
コメント
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
無痛についての回答ではないですが、祝日に緊急帝王切開で出産しましたが安西先生でした!松信先生と2人でやってくれました。
安西先生、数時間しかいない日もあるかもしれませんが、多分休みなく病院にいると思います(笑)10日間入院してましたが、毎日いました😅
み
お答えいただきありがとうございます!
そうなんですね!
帝王切開でも硬膜外麻酔をおこないましたか?
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
硬膜外麻酔しましたよ💡
安西先生がやってくれました!
み
そうなんですね!
ちなみに、失礼になるかもしれませんが…
なぜ緊急帝王切開になったのか、何週目で出産されてたのか、もし差し支えなければおしえていただきたいです。
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
私の場合、前駆陣痛2日間続いて、2日目の昼間にフライングだけど・・・って入院したら、翌明け方に破水、促進剤使ったり子宮口ひろげる薬使ったりしたんですが、夕方の段階で8センチしか開かず・・・寝てないし食べてないしで体力持たないからってことで、夜に緊急帝王切開になりました💡
40w6dで出産でした!
み
促進剤使って8センチしか開かずだと、その間ひたすら激痛に耐えていたということですよね。。?💧
予定日も過ぎていたのですね!
初産だったのでしょうか?
体力持たないから帝王切開!は先生発信ですか?白目さん発信ですか?
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
そうです(笑)
ひたすら悶えてました😅😅
でも私の場合、痛いより苦しい感じでした!赤ちゃんも出ようとしてスッポリ骨盤にハマってたらしく、中から赤ちゃんにめっちゃ押されてました💦
初産でした💡
わたしは、促進剤入れて数時間で「切ってほしい!」とずっと言ってました😂が、様子見様子見で、最終的には破水してるし体力的にも翌日持ち越しにはできないから、あと1時間頑張って開かなかったら帝王切開しましょうってことになり、結果開かずに・・・って感じでした!
み
そうなんですね😭
痛いというより苦しい感じというのもあるのですね…
でもどちらにしろ尊敬します😢
破水してからは促進剤打つことが多いのですかね?
陣痛中は助産師さんは頻繁に様子を見に来てくれましたか?
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
どんな出産になるのか怖いですよね💦
わたしも漠然と自然分娩するもの!って思っていたので、まさかこうなるとは・・・って感じでした😂
破水すると羊水減って感染症のリスクが上がってくるので、なるべく早めに出産に持っていきたいところだと思います。破水きっかけで陣痛始まる人もいるみたいですし、松信さんはないと思いますが、病院都合で促進剤になる場合もあると思います!
陣痛中は時間の感覚わからなくて、確かではないですが1時間毎くらいではきてくれていたような気がします💡ずっとNSTの機械をつけているので、それがズレたりしても来てくれてました!
み
ほんとにそうです💦
私はまだまだ先なのに今からいろいろ心配してしまって💧
そうなんですね!
そうですよね💦
痛すぎて時間の感覚なんてないですよね💦
機械がズレたら、ナースコールしなくても気づいてくれるんですか??
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
わたしは、中期くらいが1番怖かったです!
後期に入ると「入ってるものはどうにかして出さなくちゃ!」ってなりました(笑)
NSTの機械は外れるとわかるみたいです!
み
まさに中期です💦
なるほど!笑
母強しですね!
そうなんですね!
色々教えていただきありがとうございます!
またぜひ教えてください😭
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
いえいえ!
わたしにわかることならお答えします☺️
寒くなってきたので、暖かくして下さいね😊💕
み
ありがとうございます!😊
コロナもまだ落ち着いていないので、白目さんご家族も体調にお気をつけください!