
つわりで辛く、お休みしたい美容師が相談。上司に拒否された。どうしたら休める?
妊娠6週目美容師、アイリストです。
つわりが段々とひどくなり食べれず飲めれず座っているのがやっとの状態です。
正直まともに普段通りの接客が出来ず施術中もトイレに行ってしまいます。
もうしんどくなり落ち着くまでお休みさせて欲しい
(今どうしても入っている予約分は頑張って出勤する)
と伝えたところ、[つわりは病気じゃない。気の持ち用だから簡単に休ませるわけにはいかない]
と言われました。
イマドキそんな事言ってくるの!?と思いましたが話す元気もなくて何も言い返せず。
確かにつわりは経験しないと分からないし辛さも人それぞれなので分かってはもらえないと思います。
ただ本当に辛くて。
どうしたらお休み出来るのでしょうか。
メンタル的にもしんどくて。
どなたかアドバイス頂けませんか(T . T)
- mama(3歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
産婦人科の先生に診断書を書いてもらってはどうですか?

りりり
それはマタハラですよ😢😢
今大事な時期なのでお体大事にしてください。
-
mama
ありがとうございます😭
もうどう話せば良いかわからなくて。
りりりさんも妊娠中なのですね!お体に気をつけてくださいね💕- 11月5日

ぽん
それは男の人から言われたのですか?😢ほんと今時そんな事言うなんて!!って感じですよね😠😡
病院の先生に相談してみて、診断書を書いてもらえたら書いてもらうのがいいと思います😢
-
mama
女の上司です💦
その人は出産経験があってつわりはあったみたいなのですがそんなに酷くなかったらしく、私は気持ち悪くても出勤したよ!と言ってきます。
でもレベルが違うような😭💧
先生に相談してみたいと思います😭- 11月5日
-
ぽん
ゲッ😱まさかの女の人なんですね💦出産経験があるからこそ理解して欲しいですよね😭症状なんて人それぞれですし、、
退職はせずに育休をとるのでしょうか?つわりが落ち着いた後もその方のせいでストレスになりそうで心配です😢ちゃんと休めますように、、!- 11月5日
-
mama
優しいお言葉ありがとうございます😭
理解してもらうのも難しそうで…。
退職はせずに産休、育休を取る予定です💦
実は復帰後すぐこの状況になってしまったので…上の方たちもいい気はしないですよね😖
でも1人目もつわりが酷く、この辛さを先延ばしにしたくないと思い産休中から下はすぐ欲しいと相談していたのですがなかなか分かってもらえず😣- 11月5日

も
この時代にそんな事言うひとがまだいたんですね気持ち悪いです😌
診断書もらってどうにか休んでください😞お体気をつけてください
-
mama
そうなんです。びっくりしました💦
ありがとうございます😭
とあさんも妊娠中ということなのでお体に気をつけてください💕楽しみですね!- 11月6日
mama
先生に相談してみようと思います。ありがとうございます😭
言ってきた人は、出産経験あり、軽いつわりがあったみたいですが、『気持ち悪くても出勤していたし私は仕事に行っていたから診断書もらう時間もなかったけどねー。私も休むレベルだったかもしれないけどねー。』
とは言われました💧
退会ユーザー
出産経験がある人の方が実はやっかいですよね。。
つわりの程度は本当に個人差がありますからね。
つわりで入院しないといけない人もいれば、ほとんどつわりがない人もいますよね。
私は2人産んでますが、2人ともほとんどつわりはなかったです。
でも友人はつわりで1ヶ月入院していたので、
他人に絶対に「つわりは気の持ちよう」とか言わないです。。
いつの時代の根性論だよ!って感じですね。
診断書もらう時間もなかったって、ほんと嫌味な方ですね。
その人が上司なんですか?
他の上司とかはいないんですか?
その人に何を話しても無駄な気がします。。
mama
その人が副社長なので…
その人以外だとマネージャーとかになりますが、マネージャーと話しても副社長との相談になるので結局は変わらないです😖
つわりって個人差があるのが厄介ですよね😭